忍者ブログ
ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
[418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426]  [427]  [428
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた日付変わりましたが、今日10日の夕方、保育園に行くと、勝利の女神ちゃんが興奮冷めやらぬって顔で飛んできました。「ママ~ きょうね、ししまいがきたんだよぉ・"(≧д≦)"・。怖かったんだよ~」って。その後、「でもね、ししまいはホントはマキせんせーだったんだよぉ☆(゜▽゜)☆」っていうところがカワイかった(*≧∇≦)

帰りの車の中、また獅子舞の話題。「ママ~あのね、ししまいに噛まれるとしわわせになるんだって~」と女神ちゃん。「しわわせ???(;^_^A」って聞くと、「そう、しわわせ(*^。^*)」 「あ、幸せね~」(;^_^A で、次に何を言うのかと思ったら、「しわわせってなぁに?」だって。うううううううーーーーーんっなんと説明していいのやらっっと考えるママ。「たのしくって、うれしくって、ニコニコしちゃうことかな」 そしたら「ふーん、じゃあ、ママはしわわせ?」と聞かれ、さらに返答に困るママ(;^_^A 最近、ちゃんと子供の前でニコニコしてるだろうか~とっっ まあ、毎日、楽しいことはいっぱいあるけれど・・・f^_^;  答えに困っているうちに、女神が「○○はだいたいしわわせ。ときどきしわわせじゃない。ママがおこったときはニコニコじゃないから」だってっ(;^_^A

そんなこんなな話しが続き、最後に「で、○○は獅子舞に噛まれたの?」に、「こわいからかまれなかった(>_<") コウキくんはあたまかまれたけど」と女神ちゃん。しわわせになるよりも、獅子舞に噛まれなくてよかった~という顔でした~(*^。^*)

子供ネタをもう一つ! 夕飯を食べて、子供二人と3人でお風呂に入って湯船に浸かっていたときのこと・・・。野球小僧くんが、「ママ、手みせて!」というので、私が両手を広げてみせてあげると、不思議な顔をしています。「あれ?おかしいな~」みたいな顔。「どうしたの?」って聞くと、「『ふ』って書いてない」って。何かと思ったら、野球小僧くんは名前の頭文字に「て」がつくんです。で、自分の手の平に「て」って書いてあるから(手相!)、ママの手の平には、私の頭文字の「ふ」が書いてあると思ったっていうんです~~~(*≧∇≦) まったく子供の発想って(;^_^A そんな想像もつかないようなことを言い出すのもまた、面白いですけどね。

そんな二人の姿をみて、たのしくなり、成長をうれしく思い、ニコニコしちゃうから、やっぱ私は「しわわせ」なのかもしれません(*^-^*)

PR

いよいよ1月末から2月発売の雑誌関係の締め切りが近づいてきましたよ~(+_+) 「締め切り」って、終わったと思ったらあっという間にくるんですよね(^_^; 今の状態でも結構いっぱいいっぱいなんですけど、今日だけでさらに仕事が4本増えました(-"-;) さらにもう1つ増えそうな予感っ ネコの手も借りたいぃ、マジで誰かテープ起こしでも手伝ってくれないかなぁ(*_*)

この仕事は、原稿の企画を出す→企画が通って取材の依頼がくる→アポをとって取材日を決める→取材の準備、資料集めをする→取材に行く、写真も撮る→テープを起こす(これが時間がかかる!)か、取材メモをパソコンに打ち込む→原稿の構成を考える→撮った写真の中からいいものを探して送る→原稿を書く、場合によってはさらに資料を集める→原稿を送る→ゲラになった戻ってきたものを校正する→できあがった雑誌を先方に送る→お礼の電話・・・と、ここまでやってようやく1つ終了です。なので、一つ仕事が増えると結構大変っっ でも、やっぱり野球人に会って話しを聞いて歩くことがとても好きなので、その前後の作業はもう頑張ってやるしかない!ってところですねっっ 

ということで、今日は、写真を探して送る、テープを起こす、取材したものの構成を考える、さらに原稿を書くなど、いっぱい掛け持ちしてる仕事を1個1個片づける作業に追われました。ホントは昨日からこれをするはずだったんだけど、パソコン通信がおかしくなっちゃって水を差されたので、今日は仕切り直しです! 朝イチでもう一度パソコン通信を完ぺきに直して、それから電話連絡しなきゃいけないところは片っ端から電話して、午前11時までには電話関係は終わらせて…。その後は、近所のマックに6時近くまでずーーーっと居座ってパソコンとにらめっこ。

家の仕事部屋でやるよりも、なぜかマックとか喫茶店とかで仕事する方がはかどるんですよね~。家にいると、眠くなれば、すぐに横になれちゃうし、どうしても家事がしたくなって、そっちに手が出ちゃったり、なんとなく仕事のスピードが遅いんですけど、なぜかマックだと周りがおしゃべりしていても気にならずに集中できる!! 我ながら不思議なんですけど(;^_^A 

 そうそう、マックといえば、最近のマック、みんなオシャレになりましたよね~。それだけじゃなくて機能も充実! なんと、「パソコン用に電源をお使いください!」って、各テーブルにプラグ差し込み口までついてるんです~~ 今まで、外でどうしても原稿を書かなきゃいけないときなど、お店の人に「電源差し込ませていただけませんか・・・・」なんて聞いたこともありました。ほとんどは断られちゃいますから、バッテリーがもつ3時間弱しか外では仕事ができなかったんですけど、マックさえあればこれからは大丈夫! このサービス大歓迎!! 大喜びです! ま、お店が混んできたときは退散しますけど、平日昼間なんてそんなに人もいないし(^.^) マックよありがとう!これからもよろしくぅ!って感じですね~~(*≧∇≦)

 

今日もその日のうちにブログ書くの間に合いませんでしたf^_^;  私の1日は26時(午前2時)までですんで、ご了承を…(^_^; ということで、10日に入ってますが、9日のブログです~

今日は散々な一日でした(*_*) ようやく冬休み取材&世の中3連休ワタシ取材3連チャンを終え、ようやく腰を据えて原稿書くぞ~と気合いを入れていたのですが、朝からパソコンの通信状態が悪くて、いじっているうちにメールの送受信ができなくなってしまい・・・ 何度も再起動してみたり、自力で直そうと努力したのですがまったくダメで・・・ 仕事のメールもたくさん来てるだろうし、夕方にはこっちから会社に原稿を送らないと明日掲載する記事を掲載できない~と真っ青(*- -) 

午後になって、もうどうしようもなくなってサポートセンターに電話をして・・・でも、「ただいま電話が混み合ってます」のコールが永遠と続いて全然つながらず・・・。30分ぐらい待ってようやくつながりましたが、それから電話で1時間以上も格闘ですよ~。もう耳も痛いくらいオペレーターさんにあれこれ指示されて、日も落ちるころにようやく復旧しました! 

それにしても、今のサポートサービスってスゴイんですね、「遠隔サポート」といって、あれこれ指示に従っていたら、そのうち、私のパソコンをどこにいるのか分からないお姉さんが操作し始めちゃったんですよ。つまり、私のパソコンの画面が向こうのお姉さんにも見えてるそうで、向こうがマウスを動かすと、私のパソコンの画面でポイントが動くってこと。自分のパソコンなのに、画面では矢印が勝手に動いて操作されてるのって不思議ですよ。あれあれ、ピアノの自動演奏みたい(^_^; ちょいと違うかなっっ 

で、復旧したとたんに、今まで受信できていなかったメールがドバーーーーーっと届いて、その半分くらいが、迷惑メールで・・・。ふだんからエッチ系の迷惑メールがめっちゃ多いんですが、あれ、電話の向こうでワタシのパソコン画面をみていたお姉さん、誤解してないですよねf^_^;  「あらら、この人こんな趣味があるんだわっ」 なんて(;^_^A  画面を知らない人に見られるなんて、こっ恥ずかしいですね(+_+) まるで、病院の先生とはいえ、裸を見せるのが恥ずかしいって心境?  ←疲れてるのか、さっきからヘンな例えが多くてスミマセン(^_^;

話しは逸れましたがっっ なんとか原稿入稿には間に合いましたが、夕方の用事はキャンセルするハメに(-"-;) その後、仕事で外出しましたが、電車の中でパソコンを出してもう1回操作したら、また通信がおかしくてっっ オペレーターが言っていた説明を思い出して操作してみましたが、びくともしません。ネットはできるのに仕事で使っているアドレスの受信ができない! もう切れました!!<("O")> 「なんでこうなるのよ~」と機械を恨むのと、自分のIT知識のなさにハラが立つ!! (*v.v) 

明日もまたサポートセンターに電話かなー。今日はせっかくの原稿書き日和だったのにっっガックシです(*_*)

さらにさらに! その電話で携帯を使いすぎたためか、外出先で携帯の電源がダウンっっっ 携帯がないと仕事も何もできないよぉ~(+_+) 新年早々、携帯は壊れるわ(3日前)、パソコン通信はできなくなるわ、ついてませんっっ 

もしかしたら、今年、私、本厄だし、早くも災いが降りかかってきちゃってるのかなー(>_<") まだ今年始まったばかりだし、この1年どうなっちゃうか心配だっっ でも、細木数子さんの六星占術では「達成」ですごくいいんだけど(^。^;) いいことはとっても信じるワタシ。というか、昨年、自分が前厄だということを知らなかったワタシf^_^;  今年も自分が本厄だっていうことは知らなかったことにして、前向きにいこうっと!(#^.^#) 

シニアの選抜チーム&単独チームが参加している2007 日中会長杯国際親善野球大会(in 台湾・・・昨日帰国)の速報が入りました! 優勝は日本の関西連盟大阪選抜! 準優勝がこれまた日本の関西連盟兵庫選抜だそうです(^_^) 詳しいことはまた入り次第お伝えします

この台湾遠征の結果などは、関東圏では東京中日スポーツの来週火曜日の紙面に掲載予定。雑誌では中学野球小僧3月号に掲載予定です(^_^) ちなみに、コアラカップ(オーストラリア遠征)の記事は今日の東京中日スポーツのみんなのスペシャル紙面に掲載。台湾遠征同様、中学野球小僧3月号でも紹介する予定です!

昨日、電車であちこち移動しているとき、きれいな振り袖を着たおねえちゃんがいっぱいいるな~というのは気付いてましたが(;^_^A  あまりにドタバタだったもので深くは考えなかった私っっ でも、帝京高校取材の帰り、1本のメールで気付きました! 大学2年生の選手たちは、今年成人式なんですねーーーっ。(フォロー入れなくてもいいかもしれないけど、一浪していたら大学1年生f^_^; )

メールをくれたのは羽村シニアの黒澤悦雄総監督。「今、ヨシと二人で焼肉やってます。成人のお祝いだよ!」というもの。ヨシと~!! ヨシがせいじん~~~!!・"(≧д≦)"・。 ちょっとビックリっっ

すぐにメールを返すと、間髪おかずに今度はヨシからメール。近況報告がちょっと書いてあって、最後の締めに「今度飲もうっぜ!」って。なにぃ ヨシがもう飲める年になったなんて~。

説明遅くなりましたが(^。^;) ヨシとは、北海道の道都大学硬式野球部2年生。名前は野呂義光くん。高校は堀越高校。中学時代は羽村シニアと立川ろう学校の軟式野球部でも頑張ってました。ヨシのことは最初、シニア時代に取材して、その後はちょっと時間あきましたが、高校3年生のときにまた久しぶりに会ってチョー仲良しになりました(^_^) 生まれつき耳が聞こえないという障害を持ってるけど、それも自分の個性と言って、いつも前向きに頑張ってるところが大好きです。明るくて、話しも面白くて、気が付くと、いつも私が応援されてるんだよね(*^-^*)

ヨシと話すのは最初はなかなかうまくいかなかかったけど、私も市の手話講座いったり、NHKの手話講座番組みたりして勉強もしたし、、、でも、だんだんと口話で話せることが分かって話しも弾むようになりました(^_^) 口話とは、私が口を大きく開けて話すと、ヨシが読み取ってくれて、ヨシが話す言葉を私も聞き取るって感じです。ヨシが相手の口を読めるようになるには、また、ヨシ自身があそこまでの発音ができるようになるにはそうとう頑張ったんだろうな、って思うし、もっともっと上手になりたいって頑張ってるヨシはスゴイです。

そして野球! 誰もがビックリしますね、ホントに耳が聞こえないの?って。カンがいいというのかセンスがいいというのか、それに加えて野球が大好きっていうヨシのハートと努力があそこまでにしてるんだと思う。厳しい堀越でも3年間ちゃんと野球を続けて、大学野球の世界にまで飛び込んで(^_^) 今は勉強とも格闘してるようだけど「、将来は、ろう学校の野球部の監督として甲子園に行く!」という目標を持って頑張っています。

高校3年生の卒業間近なときは、私が「大阪に野球の取材に行く」って言ったら、「ボクも大阪の野球をみてみたい」って言って、お小遣いをはたいて同行しました。大阪の2チームを取材する合間、ちょっと足を伸ばして甲子園球場まで行って、裏の神社でお参りしたんだよね。絵馬に「羽村シニア全国制覇!」って書いてきたら、ホントに直後の全国選抜大会で羽村シニアが優勝しちゃったから驚いたよね(^_^)

ヨシとはいろんな思い出があるけど、そんなヨシをみんなに知ってもらいたいと思って、昨年、「中学野球小僧」3月号で「野呂義光物語」を書かせてもらいました。まだバックナンバーあるかもしれないので、ぜひ、読んでほしいなと思います。ヨシがどんな人か分かります(^_^)

で、で、で! 体もちっちゃかったヨシ(今はガッチリしてるけど(^_^))、シニアのときは悔しくって辛くってやめたいと泣いていたヨシが、もう成人か~っっ ビールとか飲んじゃってるのかなー(^。^;) ちょっとビックリ。でも、前から、「そのうち一緒に飲もうね」って約束してたから、それが実現する日がくるのを楽しみにしていようと思います。

ヨシ、成人おめでとう! そのほか、成人を迎えたみんなもおめでとう! みんなみんな、大人としての自覚を持って頑張るんだぞ!!

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/28 DON]
[03/28 DON]
[03/13 齋藤]
[02/17 上尾野球おやじ]
[02/15 齋藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
瀬川ふみ子
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
野球観戦、旅
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.