ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさかでしょーっ(^。^;)
ドタバタながらも、日本対カメルーン戦、みましたよっ 1ー0で勝っちゃったじゃーん!!
後半の最後のほうはもうしのぎあいで、こっちまで汗かきましたよ(;^_^A
ワタクシ、「0ー2で日本敗戦!」と予想しておりまして。。。大変失礼いたしました!!(*_ _)
でも、、、、、さすがに次のオランダ戦は勝てないっしょぉぉ(^。^;) でも、何があるかわからないのが野球! 何があるかわからないのが。。。サッカーでんな(^。^;)
正直、日本の試合にはそんなに興味はなく、アルゼンチンとか個人ワザのすごい選手がいるような国の試合をみたいと思ってますσ(^_^;
ドタバタながらも、日本対カメルーン戦、みましたよっ 1ー0で勝っちゃったじゃーん!!
後半の最後のほうはもうしのぎあいで、こっちまで汗かきましたよ(;^_^A
ワタクシ、「0ー2で日本敗戦!」と予想しておりまして。。。大変失礼いたしました!!(*_ _)
でも、、、、、さすがに次のオランダ戦は勝てないっしょぉぉ(^。^;) でも、何があるかわからないのが野球! 何があるかわからないのが。。。サッカーでんな(^。^;)
正直、日本の試合にはそんなに興味はなく、アルゼンチンとか個人ワザのすごい選手がいるような国の試合をみたいと思ってますσ(^_^;
PR
この記事にコメントする
聖光学院東北大会初制覇
いつも興味深く拝見してます。ご存知かと思いますが、聖光学院が春季東北大会、決勝で仙台育英を倒し初優勝しました。全試合失点3と安定した守備と機動力を使った攻撃が光ましたよ。特にピッチャーの芳賀君、歳内君、四番の遠藤雅君は2年生でチーム引っ張ってました。夏の予選そして甲子園で活躍を予感させる戦いでした。是非、注目してください。
サッカーの勝利!
野球もサッカーもスポーツはみな同じ。最後まであきらめない。。。
WBC最初の年、日本チームが悪いムードになった時奮起したのがイチロー選手でした。
サッカーの岡田Japanはずっと負け続き。点が入れられないで来ていました。
でも、WBCの時と同じで、最後まであきれめなければ、何かが起こるのがスポーツですよね?
私は日本チームのがんばりを密かに応援していました。カメルーンが本調子でなかったのも幸いしましたが、勝ちは勝ち。嬉しかったです。
シニアもシード校が次々と破れる波乱があるように、スポーツは本当に最後まで何が起こるかわかりませんよね?
岡田Japan、いろいろありますが、やっぱり応援したいと思っています。
うちの息子の高校もふだんのがんばりを100%発揮して、奇跡を起こせるように期待しています。
WBC最初の年、日本チームが悪いムードになった時奮起したのがイチロー選手でした。
サッカーの岡田Japanはずっと負け続き。点が入れられないで来ていました。
でも、WBCの時と同じで、最後まであきれめなければ、何かが起こるのがスポーツですよね?
私は日本チームのがんばりを密かに応援していました。カメルーンが本調子でなかったのも幸いしましたが、勝ちは勝ち。嬉しかったです。
シニアもシード校が次々と破れる波乱があるように、スポーツは本当に最後まで何が起こるかわかりませんよね?
岡田Japan、いろいろありますが、やっぱり応援したいと思っています。
うちの息子の高校もふだんのがんばりを100%発揮して、奇跡を起こせるように期待しています。