忍者ブログ
ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
[578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [568]  [567
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ますます雨風が強くなっていますが、気にせず、今晩3本目のブログです(^。^;)  

今日、野球ファンさんから中学硬式野球チームの指導者に幻滅したというコメントが入っていました。それが本当だったらヒドイと思いますが、掲示板を見ての推測のようだし、どこの指導者かもわからないので・・・。

それはさておき、中学チームの指導者のことで、それに近い内容のことで書こうと思っていたことがあるので、入れておきますね! 

中学硬式野球の指導者は、ハッキリいって誰でもなれます。今までやっていたチームの監督が仕事の関係やら体調を崩したりして辞めたとして、さー誰が次をやるか、ってなったとき、保護者を見回し、一番野球歴がある人がなったり、時間がある人がなったりすることもあります。「資格」が必要ないので、誰でもいつでもなれてしまうんです。言葉は悪いですが、昨日まではそのへんのただのオッちゃんだった人が、次の日には「監督!」と選手や保護者に言われていることだってあるのです。

これまで10数年中学硬式チームを全国見て歩いて、出会った中学の指導者は、チームの会長、代表やらコーチを含め何百人になると思います。「素晴らしい!」っていう指導者もいれば、「なんじゃこの人は!」って思う人もいます。

素晴らしい人はホント素晴らしいです! この人にウチの子を預けたいって思う人もいます。苦労しながらも、子供たちのために尽力してる監督さんもたくさんいます。逆に、こんな監督だったらヤダなーとか、何のために監督やってんだろ。見栄? 自己満足? 選手や保護者に天皇扱いされるのが気持ちいいの?って思う人もいます。

クラブチームの監督はボランティア。それが仕事ではないし、だいたいの監督さんは家庭を持ち、一家の主として仕事もし、その一方で、土日のほとんどをつぶして指導するんだから、ハンパな気持ちじゃできません。でも、だからといって、許されることと許されないことはあると思います。許されないことをしている監督さんもいるので、そういう人には指導する資格がないんじゃないかな、と思っています。許されない・・・の内容は、いろいろです。。。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今夏の甲子園では、公立高校で、硬式出身者がいない佐賀北高校が優勝しましたが、甲子園に出場してくる高校の選手の内訳を調べると、中学時代、硬式をやっていた選手が本当に多くなりました。今春の甲子園では、長い歴史上初めて、軟式出身者より硬式出身者が上回った甲子園でした。イコール、硬式出身の選手を多く入れること、その高校が甲子園に行くための一番手っ取り早い手段になっています。

でも、一方で、中学硬式チームの選手や保護者、そして指導者を嫌がる高校もあります。私立高校でも硬式出身者をほとんど入れていない高校もありますよね。

理由は・・・・

選手は・・・クラブチームだと土日しか練習していないので毎日練習する体力がないとかもありますが、何よりもプライドが高くて成長しないとか、親が何でもやってくれたのか、自分のことを自分でできない。グラウンド整備も中学時代は親がやっていたのか、キーパーをかけることもできないとか。

保護者は・・・自分の子供をエリートだと思っていて試合に出られないと文句を言う、口出しすることが多い、プライドが高い、すぐに群れを作ってチーム批判をしたがる、子供に手をかけすぎる(過保護)、すぐにチームTシャツやおそろいのサンバイザーなどグッツを作りたがる(なぜお金をかけたがるのかっっ?) その他もろもろっっ

そして指導者は・・・ウチから選手を送ってやる、という感覚の人がいる、力のない選手、成績が悪い選手をあの手この手で高校に押し込もうとしたり、何とか理由をつけて特待にしてもらおうとする・・・こちらもその他もろもろっ(;^_^A 

もちろん、ちゃんとしている選手、保護者、指導者もいっぱいるけど、そうじゃない人も多いってことですね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今、中学3年生が引退し、進路を決める時期になっています。もちろん、1月に受験をして、合格をして高校は決まるのですが、中学3年生は今時期までに「受験する高校」を決め、高校側は、「ウチを受験してくれる選手」を確認する作業(争奪戦)を展開しているところです。それももう終盤戦ですね。

そんな中、現場で聞こえてくる声です。。。。

ある強豪高校(甲子園に時々出場)の監督・・・・「硬式のレギュラー選手一人入れてもらうのに、胃潰瘍になりそうだよ。みんなエライ人ばっかりでさ~」 中学生をスカウトに行った夜は、ストレス発散でだいたい飲みに行くそうです(^。^;)

ある私立高校(甲子園しばらく出てない)のコーチ・・・・「いい選手だと、ウチが欲しいって言っても監督から選手に伝えてくれてないんじゃないですかねー」 「成績はこんだけないと入れないって言っても、監督が『1があるならこの高校だ』ってウチを進めるらしいんですよ」 などなど。

ある中堅高校(甲子園未出場)の監督・・・「硬式は誘ってもこないもんなー」 ここの監督はとてもいい指導をしてるからある程度のレベルの選手が入ってくれば甲子園だって夢じゃないと思うんですが、校名が知れ渡っていないために好素材の選手は入ってきません。中学時代硬式チームに入ってレギュラーになったり、好成績を収めているくらいの選手や保護者は「名前」で高校を選ぶことが多いですから、こういういい指導をしている高校をスルーしてますよね、もったいないと思いますね。

で、いろんな監督が、「ぜひ、これを中学の指導者に言ってくれよ」と言っているのが、これ。

「監督を通じて選手を誘ったとき、ウチにこないならこないでいいから、断りの連絡をしてくださいよ」とのこと。誘っても、くるのかこないのか返事もこないって(*- -)

ABCと3校から声をかけられて、A高校に決めたとしたら、B高校、C高校には「違う高校になりましたので申し訳ございません」という連絡があってもいいですよね。それが、してこないチームの監督が多いというのです。逆に、返事がないからこないものと思っていたら、定員に達したころに、いきなり「お願いします」って言ってきたり。仕事をしながら指導もして、忙しいと思うけど、それって人間性の問題ですよね。選手に「礼儀」を教えている以上は、指導者もしっかりしてほしいと思います。

今、「特待生問題」で、中学硬式チームの指導者が悪者にされている部分があります。いい指導者はいっぱいいるのに、ああやって「中学硬式の指導者みんなが悪い!」みたいにやり玉にあげられることにはとっても不満です! でも、一部、モラルに欠ける指導者がいるからそう言われてしまうんですよね。私自身も足りない部分がたっくさんあるので、日々反省ザル状態ですが、指導者の方々も、監督という立場に甘んじていないで、自分の身なりをもう1回見直してほしいと思います。

もちろん、高校の指導者も一緒です。同じく、素晴らしい監督さん、こんな監督だったら私も教わりたい、と思う方もいれば、「なんなんだ~この監督は!」な人もいます(-.-) なので、中学の指導者ばかりを攻められないですけどねっっ(^。^;)

くどいと言われようと、もう1回書いておきますが・・・・(^。^;) とにかく、中学硬式の指導者も、選手も、保護者も、素晴らしい人がいっぱいいるのに、一部そうでない人がいるために、中学の硬式チーム全体が悪く言われるのが悲しいです。私は、自分が「中学硬式野球」の日本一のファンだと思っているので、高校であったり、他方面から悪く言われたくないんです。

:::::::::::::::::::::::::::::

あと、今日の最後に・・・・・さっきもちょっと触れましたが、今年も硬式の選手くんたちは高校を「名前」で選んでる子が多いですねー。それでホントにいいの? 名前だけで決めてない? もっと中を見ようよ!って思っちゃいます。

「○○高校に行って甲子園に行きます!」っては言っても、うーん、冷静に考えてみて、キミのレベルでは厳しいんじゃない?と思ったり。化ける可能性もあるし、ついて行くことはできるだろうけど、他の高校に行った方が3年間試合に出て楽しめるんじゃ?? と思うこともあります。それでもやっぱり「甲子園常連校」や「名の通った高校」に行きたがりますね。そうやって入っていって、3年間スタンドで過ごしてる選手もたくさん見てきてるだけに、かなり心配になります。

高校の中には、同じ県内の他校に行って活躍されるよりは、自分の高校に入れて、言葉は悪いですが「飼い殺し」にしておいた方がいい、なんて考えている高校だってあります。表にはあまり出ないかもしれませんが、楽しみにしていた選手が、結構高校でやめていたりします。出身チームに行って「あの選手どうしました?」に「やめちゃったんだよ。。。」が、一番ツライです(・_・、)

最低3つの高校の練習を自分で見て、その高校の練習についていけるか、この人数の中でやっていけるか、この厳しさについていけるか、監督に惹かれるものがあるのか、をじっくり見てみてください。

高いレベルにチャレンジするのはいいことだけど、ブランドばかりにこだわるのもどうかとも思います。「強い者を倒してやるんだ!」という気持ちもあってもいいかなって。でも、レベルは高くても、心っからその高校でやりたい、その高校のユニホームがきたい、という信念があれば大丈夫かな。うーん、確かに高校選びは難しい(-"-;) 

じゃ、台風スゴイですが、寝~よぉっと。 

明日は遠征! 新幹線、ダイジョブやろか~(≧ε≦)  おっ 早くも関西弁!σ(^_^;

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
その通りと私も思っています。高校、選手お互いに、宜しくお願いしますの気持ちでと思います。「まずは自身の考えあり」間違えないようにしたいですね。
北の国より 2007/09/07(Fri)12:29:14 edit
はじめまして
いつも野球小僧他で記事拝読させて頂いてます。
昨日はひどかったですね。私も千葉に仕事がありましたが、帰りが通常の2.5倍かかりました。今は大阪で取材されてるでしょうか。
硬式チームについてのブログ大変興味深く拝読させていただきました。
自分も少年野球のコーチを10年やっており、教え子がプロに入ったり甲子園に出たりするのを見るとうれしくなります。
実は自分の息子2名をボーイズにするか中学軟式にするかと以前悩んだことがあり(その時みのるさんにメールで相談に乗ってもらったことがあります)
母親の協力をもらえず、今は両名中学軟式で頑張ってます。
ちなみに熱心にお声掛け頂いたのは瀬川さんも以前会われたことのある岡部さんです。今は鹿島学園ですね。
硬式の指導者の方もおっしゃる通り、色んな方がいらっしゃいますね。
野球を嫌いにならずに長く続けてもらえるような指導をしてもらえたらなぁ と
いつも思います。
シゲ@青葉区 2007/09/07(Fri)16:42:04 edit
無題
はじめまして。
『中学硬式野球』で検索していたらここにたどり着きました。
指導者についてのブログを拝見させていただきました。まったくその通りだと思い、親近感を覚えます。
我が家でもあるシニアクラブチームに長男(中1です)がお世話になっております。近くの硬式チームがそこしか無かったという事もあるのですが・・・失敗しました・・・。今の指導者がおかしいのか私が親馬鹿なのか・・・いずれにしても今の指導者を信頼できなくなったのは事実です。
チーム選び指導者選びが本当に大事である事がつくづくわかりました。
指導者には子供の事を第一に考えた指導をして頂きたいものです。
追伸 ちなみに息子は『野球小僧』が大    好きで本を持ってトイレに入った     ら30分は出てきません。
野球親父 2007/10/11(Thu)13:56:58 edit
無題
 はじめまして
 いろいろ読ませてもらいました。
 私も指導者経験がありますが、硬式と軟式でも同じ問題や課題はございますね。
 ただ、子供が夢や希望を持って野球をはじめたわけですからそれを大人になるまできちんと暖めて、育てて欲しいと思いますね。
 スポーツは、楽しむこと。野球も同じ。
そこからきちんと指導者が学ぶことでしょうね。
 最後に
 野球は、礼儀に始まり、礼儀に終わるもの。いいチームは、礼儀がすばらしことと、グラウンドを見ればわかりますよ。
アキラ 2007/11/12(Mon)22:54:10 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/28 DON]
[03/28 DON]
[03/13 齋藤]
[02/17 上尾野球おやじ]
[02/15 齋藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
瀬川ふみ子
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
野球観戦、旅
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.