忍者ブログ
ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、大会を取材していたら、ある高校の監督に声をかけられ、「瀬川さんですか~いや~懐かしいです~! 私、シニア時代に取材してもらいましたよぉ 懐かしいです~ 覚えてます!」ってっっっ

私もびっくりしますよぉ。私がその監督のシニア時代を取材してるなんて(;^_^A もう11年ぐらい前ですかね、ちょうど松坂世代! 

でも、自分が取材した選手が高校野球を経て、大学野球も経て、大学野球のコーチを経て、今、こうやって高校野球の指導者として頑張ってる姿を見ることができてうれしかったです!

さて、どこのシニアのOBで、どこの高校の監督かはまたのちほど~(*^^*)
PR

今日は群馬遠征です! 高崎商と前橋商の2校の取材に行ってきました! 今はまだ帰りの電車の中です! 登りなので電車は空いています~ 新宿からはきっと最終近くになるので混んでるんだろうなぁ(;´A`)

今日は日頃お世話になっている高崎ボーイズの大竹監督が案内してくださり、移動も取材もとってもスムーズにいきまして、とっても助かりました! 感謝です~!!

ちなみに、両校とも公立高校。今日は群馬の高校の前期入試の合格発表の日でもあり、大竹監督のもとには、中3選手から「受かりました!」という電話やメールが殺到していました!! 受かった人(選手)おめでとう!! 難関高校にチャレンジした選手からは「残念ながら・・・」という報告も入っていたようですが、まだ後期試験もあるし、再チャレンジ、頑張ってください!

で、両校とも、活気のある練習してましたよ! 高崎商は昨春の甲子園に出場していて、前橋商は一昨年前の夏に甲子園に出場しています。新3年生にとっては甲子園はラスト1回しかチャンスありませんが、どっちも頑張れっていう気持ちになりました~・"(≧д≦)"・。

ちなみに、高崎商の住吉監督は前橋商のOB。前橋商の富岡監督は高崎商のOBっていうのも、おもしろいというか、さすが公立高校っていう感じでいいですね~。いつか、立場が逆転して、ともに母校を甲子園に導くっていう日はくるのでしょうかっっ。

写真などはまた後ほどぉ。

取材→原稿→取材→原稿→・・・・・で、→ブログの写真の時間が取れずにスミマセン~。なかなかハードな時間を過ごしていて、ヘロヘロになりながら今日は高崎に着いたのですが、高崎商に着いたとたん、カワイイ女子マネちゃんが、「どうぞ!」とリポビタンDを出してくれたんですっっ。いつもはそういうものはあまり飲まないのですが、少々疲れ気味だったので、いっき飲み! そしたら何だか元気になって、その後も元気マンマンで取材もできました~。高崎商jの女子マネちゃん、ありがとう~!!

前橋商でもやはりカワイイ女子マネちゃんがいらっしゃって、取材用の部屋を用意してくれたり、部屋をあたためてくれたり、寒かったところに暖かいコーヒーを出してくれたりっ。おかげで取材もバッチリできました! ありがとうです~!

続きはまた帰ってからになるのか、また後日になるのかf^_^;  気長にお持ちを・・・(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

070221_taka1.JPG











070221_taka2.JPG











070221_taka3.JPG












070221_taka4.JPG

















070221_taka5.JPG

















070221_taka6.JPG


















070221_mae1.JPG070221_mae2.JPG











070221_mae3.JPG070221_mae4.JPG
















070221_mae5.JPG070221_mae6.JPG

















070221_mae7.JPG070221_mae8.JPG











070221_mae9.JPG070221_mae10.JPG

昨日の「清藤新年会」での話し。隣りに座った方から、「瀬川さんって、東京中日スポーツの??」って聞かれてびっくりしました。今は、立場はフリーになっちゃってますけど、「なんで東京中日スポーツの瀬川を知ってんのかなー??」って。そしたら、「永井兄弟って知ってますか??」と聞かれたので、「え?? どっかで聞いたことある! あ、分かった! 江東シニアにいた永井兄弟!!双子の!!」と言ったら、その方が、「それ、私の息子です」って!! 取材したのって、もう9~10年も前ですよっっ スゴイ懐かしい!! 

記憶をたどっていったら、私は、学童野球のときから彼らを知ってるなと。「学童野球のときも取材して、シニアにきてからも取材して、とっても野球センスのある双子くんで、コラムにも書いた覚えがありますよ~カッコもよくてね~」って永井さんに話したら、「今でもカッコいいですよ」ってっ もう24歳になってるそうで、久しぶりに会いたくなりましたねっ

シニア時代、2人でチームをグイグイ引っ張っていて、高校からも結構誘いが来たってことは聞いていました。で、関東一高に進んだのも聞いていました。でも、その後どうしてるかは分からず・・・。聞いてみたら、一人はノンプロ、一人はもう野球は卒業したとのこと。一人は近々結婚するというじゃないですか~。あんなにちっちゃかった野球少年がっっ 時は流れるものですね~(;^_^A 

で、彼らがあちこちの強豪高校から誘いがあった中から、関東一高を選んだ理由を聞いてみたら、当時監督をしていた守屋監督にひと目会って惚れてしまったというのです、2人とも! 「何人かの監督さんとお話させていただいたんですが、子供がどうしても守屋監督がいい!っていうものだから」って。

実際入ってみたら、やっぱり守屋さんは素晴らしい監督さんだったそうです。甲子園は行けませんでしたが、「人として」の部分をいろいろ教えてくれたそうで、今も「守屋監督に教えてもらえてよかった」と話しているそうです。高校を卒業して6年たちますが、今もそうやって振り返れるのっていいなと思います。

私も守屋監督とは何度か会ったこともあるし、新橋だったかな、監督と当時コーチをしていた植木さんと一緒に食事をさせていただいたこともありました。確かに話しに説得力があるし、素晴らしい方だな、という印象でした。

今は、関東一高は若い米澤監督さんが立派に教えていらっしゃっていて、守屋さんは学校にはいらっしゃるものの野球には携わっていらっしゃらないとのこと。でも、守屋さんのように「野球選手の人間教育」ができる方を眠らせておくのはもったいないな、っても思いますねっっ

話しはずれて行きましたが、永井兄弟! ぜひ会いたいですね~! ますますカッコよくなったという2人、どんなふうに成長してるのでしょう(^^)

一昨日発売したと思ったら、もう次です(^_^; 今日はホームランの編集長さんと今後の号についての打ち合わせをしてきました。高校野球の選手くんの原稿執筆依頼、いっぱいちょうだいしてきましたっ 

強豪高校ももちろん応援してますが、そこに追いつけ追い越せって頑張ってる高校も応援したくなる私。向こう1~2ヵ月も、そういう高校にいっぱいお邪魔して、選手たちの話しをいろいろ聞いてこようと思っています! 

高校野球のグラウンドに行くと、中学時代に取材した選手たちと再会できるのもまた楽しみです。1年、2年ってたつと、顔が変わっているし、やっぱり高校にいくと、みんな顔が引き締まり、逆に体がガッシリしちゃって、一瞬誰だっけ??って思うこともあります~。選手の名前と顔を覚えるのは大得意なのですが、私が誰だか思い出せなかったらゴメンなさいっ 「○○シニアにいた△△です!」とか、「××ボーイズの□□です~」って教えてください(^O^)/ 

昨秋11月の神宮大会の開会式で、報徳学園の近田怜王くんに会ったとき、向こうから「こんにちは!」って声かけてくれたんですが、あんなにまん丸だった近田くんの顔がシャープになっていて、一瞬「?」って思っちゃいましたっ(^_^; もちろん0・1秒後には「近田くん!!」って分かりましたけどね(^O^)/ ちなみに、近田くんは兵庫の三田シニア出身で、シニア時代にいっぱい取材させてもらいました。とっても素直で純粋で前向きな心を持った野球少年です! 

話しずれましたけど、また今年もいろんな選手と会えることを楽しみにしてます(*^-^*)

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/28 DON]
[03/28 DON]
[03/13 齋藤]
[02/17 上尾野球おやじ]
[02/15 齋藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
瀬川ふみ子
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
野球観戦、旅
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.