[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で春の中学硬式野球全国大会ラッシュが終わりました。最後はシニアで横浜東金沢シニアが優勝。表彰式後のビールかけならぬ「水かけ」、楽しそうだったなぁっっ(^_^)
その決勝戦後は、んもー、横浜東金沢の取材して、4位になった宮崎の取材して、3位の中本牧の取材は先にしてたので、最後に神戸中央の取材をして・・・・かけずり回ってヘトヘトになりましたっっ 走る走る! その後ろを女神が追いかける追いかける! 女神もよく走りましたっっ そして、女神も私と同じぐらい、よーく写真撮ってたなぁ(^_^) 私よりもいい写真撮ってるかもo(^ヮ^)o
そして今日も、誰もいなくなった舞洲ベースボールスタジアムにて原稿を書いて、送信。。。。昼も食べるヒマなく15時をすぎ、、、「おなかすいた~(≧ε≦) 」に、隣りにいた女神ちゃまが、「はい、ママあーんして!」といって、お弁当からご飯やらおかずやらを箸でつかんで私の口に入れてくれましたっっ 女神、ありがとぉぉぉ~(o≧ω≦)o
今日も結果を知りたいのか、電話がじゃんじゃんかかってきてましたが、出られないってば!! そのうち、電池がなくなって切れてしまいましたっっ なんてこった!!(≧ε≦) 舞洲ベースボールスタジアムで充電していきたいところでしたが、今日もまた向かうところがあったので・・・タクシーに乗って女神とゴー!!
向かう先は・・・・「海遊館」です!! 舞洲ベースボールスタジアムからはタクシーで10分ちょっと。でも、高速に乗るので料金は2500円ぐらい。電車で行くと結構面倒くさくてかなり時間がかかってしまうようなので奮発してタクシー移動! 今回の遠征のご褒美に「水族館に連れていってあげるね」と女神と約束をしていたので、仕事終わるとすぐに移動しました!!
それから「世界最大級の水族館」とやらを堪能。女神ちゃまは何を見ても大感動で、釘付けでしたよっっ こんだけ喜んでくれるとママもうれしい(*≧∇≦) あぁ・・・・小僧も連れていってあげたかったなぁ・・・・。女神も同じく、「○○もいっしょにこれたらよかったね!」と何度も言ってましたが、今回は仕方ないっす。またチャンスがあるでしょう!!
途中、館内のカフェで休憩をとり、女神がソフトクリームを食べてる間にパソコンをあけて仕事のメールを数本。携帯の電源が切れてるので電話やりとりができずにかなり不便!! でも、歩き出すと、私も魚たちに釘付けっっ 優雅に泳ぐジンベイザメやらイルカやらペンギンやら、そしてライトアップなど、幻想的な世界が広がっていて感動でした!!
海遊館を後にすると、朝、大阪駅のコインロッカーに入れておいた大荷物を取りに大阪に戻り、それを持って、西に移動・・・・ 帰京?? まだしませんよぉ~(*^。^*) トランクを引きずって電車に乗って、ヘロヘロになりながら、女神と2人、なんとか新たなホテル着。。。。
さて、明日はどこへ・・・・!!
ダンナチームが全国大会に出場し、何試合か勝ち上がったときは、こうしてママ記者先導のもとちっちゃい子を引き連れて行ってますっ 小僧に女神もそうですが、妹ちゃん&弟くんたち、大阪まできて応援だけじゃかわいそうっっ 大阪きたら、やっぱUSJでしょーっっ ってことで(^o^)
今回はママも2人同行してくださり、いろいろ助かりました(^_^)
閉園近くまで満喫して電車でホテルへ戻り、、、
んもー、走り回ってヘトヘトなので取りいそぎぃ~
(朝、アップ!)
昨日は甲子園のテレビ中継つけてましたが、今日は第一試合の東洋大姫路対一関学院の途中までは掃除洗濯しながらチラ見しましたが、その後は一日マクドにこもって仕事仕事。朝、いつものホットケーキ食べたあとは、お昼も食べず夕方5時までぶっ続けでパソコンたたいていました。智弁和歌山の試合、見れなかったの残念(*- -) ビデオでみます。。。。
忙しいとブログ書く時間がないのでストレスたまりますっっ 甲子園ネタ、書きたいこといっぱいなのにぃぃ~
野球ネタはあとにして(^^;;) 保育園ネタっっ
今晩これからママ記者&女神ちゃまは旅に出ます。。。なので、今日で保育園ラストでした~・"(≧д≦)"・。 女神は生後2ヵ月で入園したので丸まる6年間。そんな保育園生活にピリオドですっっ でも、女神はアッケラカンとしたもんです(^。^;) 一方ママは小僧&女神と続いた8年間、2人はずっと保育園別々だったので常に2箇所の送迎、今日で終了です! 自分に・・・お疲れさまでした~(*_*)
そんなラスト登板の朝、保育所に行ったら、担任のチエ先生が、「今日で最後ですね~(*_*)」ってきてくれて。。。「でも、卒園してもまた遊びにきます!」と元気に言ったら、チエ先生、「実は、まだみんなに言ってないんですけど、私・・・今年度で退職するんです。。。。」って。
えーーーーーーっっっ(o≧ω≦)o
なんでまた!! まだ若いし、これって市立の保育園だし、公務員でしょ?? もったいないじゃないですかーーーっ 「みんなにもそういわれるんですけどねっっ」 それ以上は聞きませんでしたが、昨年末に結婚されて、専業主婦になられるのかなっっ おめでたではないらしぃっ(^。^;) でも、卒園式のとき、誰よりも先に泣き出してしまったチエ先生、それはこういうことだったんだ・・・。
それにしても、また保育所にくればいつでも会えると思っていたのに、会えないなんてーーーっっっ 淋しすぎるぅぅぅっっ
この8年間、小僧も女神も保育園の先生方には本当に恵まれて、いい先生ばっかりが担当していただきました。他のクラスの先生方もみんないい方だったので、誰が担当してくださってもそう思ったのかもしれないけど、でもでも、やはり担当してくださった先生、毎回母子で大好きになってしまってました。そして、年中、年長クラスを担当してくださったチエ先生のことは、私も女神も大好きでした。淋しいよぉーん。
今日はチエ先生、早番だそうで、私が6時にお迎えに行ってももう帰っちゃっていないとのこと。ということで、朝からチエ先生とウルウルのお別れをしました。。。。本当に、お世話になりました! ありがとうございました~!!
そして夕方。ちょっと早めにお迎えにいけば、まだチエ先生いるかな、なんて思って急いで行きましたが、もう帰られたあとでした。お世話になったお礼に、そして寿退職(?)のお祝いにちっちゃな花束を持っていきましたが、残念。明日渡してもらいます。。。。
もう一人の担任の先生、いっちゃん先生は遅番で赤ちゃん保育室にいらっしゃるとのこと。女神と一緒に赤ちゃん部屋に行ってご挨拶。ちょっといろいろ話しをしたら、あまりにも先生がうれしいことを言ってくださるので、なんだか泣けてきてしまいました。
「いつも元気なお母さんからパワーをもらってました!」「見ていて本当に元気になりましたよ!」「お母さん、こんなに忙しくてもしっかり○○ちゃんに愛情注いでいるから、あんなに元気にスクスク育って~」などなど。
私こそ、毎朝、先生方の笑顔を見て、先生方に「行ってらっしゃーい!」って言っていただけたから「今日も頑張ってお仕事してきまーす!」っていう気持ちにさせてもらっていたのに。。。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
その後、クラスのお友達ともバイバイ。クラスの半分ぐらいは同じ小学校ですが、あと半分ぐらいは離れてしまうので。。。。女神が大好きなケイゴくんが、「今度泊まりにいくからさ~!」って何度も何度も言ってくれて、リョウガくんも「オレもー!」って。おー女神、もてるじゃん!なんて冷やかしつつ、玄関前で記念撮影したりして。違う小学校に行く女の子とは、なかなか別れがたく、保育園の門の外でしばらく話しをしていた女神でした。
みんな、また遊ぼうね~!!
そんなラスト保育園! この8年間で出会った人たち、会えてうれしかった~! そして、みんなみんなありがとうです!!
余韻にひたっているヒマもなくf^_^; 帰宅後は、、、超ドタバタの荷造りですっっ 女神と旅に出るので。。。って、もう出ています(^。^;) 今、夜行バスの中です。どこに行くかは・・・・分かりますねf^_^; 今は女神ちゃま、隣りの席でくーくーと小さな鼻息をかいて寝ていますっっ そして、数時間後には、某球場にいるはずです!
ちなみに、小僧も一日遅れでやってきますっっ 家族総出で遠征ですf^_^; なので、今日の荷造りは大変だったっっ 小僧の分、女神の分、自分の分、自分の仕事道具、すごい荷物(-.-;)
今日はここまで!
朝からボヤキですみませんっっ(^。^;) 天気が悪いと洗濯物が乾かないもんで(*_*)
ウチの週明けは、ダンナのユニホームに小僧のユニホームの2日分、女神もいっちょ前にグラウンドで泥だらけになって遊ぶので、その洋服に、私も土日、外に出てホコリだらけになるのでその服に・・・あと、女神の保育園のパジャマやらバスタオルやらを持ち帰るし、小僧の体操着、ダンナの仕事着などなどで大量の洗濯物になりますっっ スポーツやってる家庭なんてどこもそうでしょうけどっっ なので、月曜日に雨が降られたりすると、ひっじょーに困りますよねっっ
今日は週明けではないけど、祝日明け。昨日は、雨にも関わらずダンナチームは練習をしたので、にわか泥がついたユニホームにジャージ、小僧も雨の中遊びに行ったのでその洋服、、、ほか、大量の洗濯物が乾かなくて困りますぅぅぅ~ せっかちな私は一部屋暖房かけて暖かくして乾かしちゃったりもするんだけど、超節約家のダンナにもったいないことするな!って怒られるしぃ~。うーん、洗濯物、早く乾かしてしまいたい!!(;^_^A
洗濯話しはおいといてっっ
ある野球オヤジ飲み会では、「瀬川さんって洗濯好きですよね~ いつも洗濯の話題書いてるo(^ヮ^)o」って言われてるようなので(^^;;) はいっっ 洗濯好きでーす! けど、それにしても洗濯ネタ書きすぎか??(^^;;)
昨日は雨で関東圏内ではほとんど試合ができませんでしたね。やれたところあるのかなっっ 昨日は、あえてやってるところを探して行くこともせず、午前中は女神と女神のお友達のほっちゃんとウチで遊び、午後は棚ぼた的にパ・リーグの開幕戦が見れたので、釘付けになって観戦しました~ (雨じゃなかったら取材だったので見れなかったっっ) ダルビッシュ投手、あまりよくないといいつつ、やはりスゴイっすね~っっ
小僧も、朝、野球の練習中止の連絡が回ってきたので、「昼からパ・リーグの試合見れば!?」と言ったのですが、「野球やりてー」「友達と遊びたい~」「ダレかいないかなー」って騒いで、「そっか!☆(゜▽゜)☆」と同じ野球チームの、ごーくんに電話をして、「今日遊べる?」って(^^;;) オッケーの返事もらうと、カッパを着て雨の中チャリに乗って、なぜか雨なのにグローブ持ってあっという間に出かけていきましたっっ その行動力はママなみっっ??
ママも負けちゃいられねーと、急いで弁当作って、「どうせ午後まで帰ってこないんだろうから、これ持っていきなさい~!!!」って小僧に渡しましたっっ 遊びに行くときと、野球&サッカーなどに行くときの小僧の行動はあまりに早くて、目にも止まらぬって感じ。私もテキパキやる方だとは思いますが、小僧の素速さについて行くのは必死ですよ(^^;;)
と、ほどなくして、ごーくんママから電話で、「ドラえもんの映画を見に行こうと思うんだけどいいかしら?」って。「えー申し訳ない」っっと申し上げつつ、「ではお願いしますm(__)m」。そんな感じで友達との楽しいい休日になったようです(^o^) ちなみに、お昼、ご馳走になっちゃったそうで、弁当は夜、ウチで食べました(*^。^*)
で、女神ちゃま(o^-^o) 「私もダレかと遊びたい~!」ということで、仲良しほっちゃんママにメール。ちょうど、ほっちゃんママが美容院に行こうとしてるところで、ウチでほっちゃんを預かりがてら遊ぶことになりました~ グットタイミングぅぅぅぅ~ (by エドはるみo(^ヮ^)o) いつものように、2人でウチの天袋にあがって楽しそうに遊んでましたっっ
ほっちゃんはなかなかオモロくっておてんばちゃんでして、保育所でもチョップやケリなどの被害にあったパパママたちも数知れず??o(^ヮ^)o
昼ごろウチのパパが帰ってくると、「おじちゃーん! なんでそんなカッコしてんんだよ~!それ、ヘンだよ!」とか、「おじちゃん、しらがいっぱい! おじーちゃんみたーい! ガハハ(*≧∇≦)」などなどいきなりの攻撃に遭い、パパは「あ、オレの苦手な子がきてるぅぅぅσ(゜∀゜*)」って苦笑いっっ その後も、あれこれ攻撃されつつ、みんなで楽しく昼ご飯食べました(*^。^*)
パパ曰く「ウチの○○(女神)が大人しくみえるなっっ」「ほっちゃんちのお母さんいつも疲れちゃってるでしょ!」に「そんなことないもーん(*^。^*)」のほっちゃんでしたo(^ヮ^)o
午後は、美容院帰りのほっちゃんママが迎えにきて、今度は女神がほっちゃんちに遊びに行きました~ ということで、ママは一人、プロ野球観戦&仕事をすることができましたとさっっ(o^-’)b
さてさて! 今日も朝から洗濯物と格闘しつつ、仕事とも格闘しつつ・・・・今は一時休憩中! なんで午前からブログ書こうかと思ったかというと、朝からまたまた「2星テントウ虫」がきたからです!! 2年半前に41歳で急逝した羽村シニアの吉澤監督のお使いです!! (分からない方は2月15日他のブログ!) だいたい仕事がテン張ってくるときてくれるみたい。今回も励ましにきてくれたのかな(^o^)
そういえば、その羽村シニア、今年から吉澤さんの高校からの親友である野呂さんが監督になりました。吉澤さんの一番の親友といってもいい人でしょう。吉澤さんが監督をしていたとき、コーチとして、親友としてずっと支えてきた人です。吉澤監督が逝く最期の最期まで支えてきた人です。
吉澤監督が急逝して2年半たちますが、その間、羽村シニアは監督がいろいろな事情で3人も代わりました。それぞれいい監督さんでしたが、なかなか安定せず、、、。吉澤監督亡き後の羽村シニア、どうなってしまうんだろう・・・・と心配していました。そして、ついに野呂さんが監督に。。。なるべき人がようやくなったかな、という思いです。
そんな野呂さんと一昨日、調布シニアの祝賀会でお会いして話していたら、「この前、バッティングピッチャーやってたら、2星テントウ虫がココに止まってたんだよ!」って、肩を指さして。。。「そうですか!! 野呂さんのこと応援してくれてるんですね! 羽村シニアのことも応援してるんですね! それとも、吉澤さん、自分がバッピやってる気分で止まってたんですかね!!(*´艸`)」って話しをしたところです。
また、今年、羽村シニアを卒業する3年生のママからもメールがきて、先月15日のブログで「2星テントウ虫がきた!」と書いた日は、その選手くんが進路のある大きな決断をした日でもあったと。「吉澤監督が背中を押してくれた気がします」と書いてありました。
吉澤監督は逝ってしまったけど、今も羽村シニアの教え子、スタッフ、そして私のところにまできてくれて、こうして励ましてくれたり元気やパワーを与えてくれたり。。。。逝ってしまっても、スゴイ人だな、って思います。本当に不思議なことではあるけれど、普通だったら信じられないことだけど、でもでも節目節目にこうしてやってくるわけでっっ こういうことってあるんだなって思います。野呂さんともそんな話しをしてきました。
2星テントウ虫くん、今も、まだそこにいます(^_^) 見守ってもらいながら、仕事ガンバリマ~ス!!
雨ですねーっっ
予定が狂いますね~っっ
でも、仕方ないかっ。
まだ取り込み中~!