忍者ブログ
ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は暖かかったですね!! 私も超薄着で朝から洗濯に布団干しに! 寝不足でしたが、天気がいいと朝からウキウキしちゃうんだよなっっ(*^。^*)

昨晩、某大学生選手くんが泊まっていて、今朝は一緒に朝ご飯(*^。^*) 「○○(小僧)と一緒に小学校に行こーかな(#^.^#)!」と言い出し、選手くんは小僧と一緒に途中まで登校(*^。^*) ほどなくして帰ってくると、女神が「○○○の保育所にも一緒にきて~♪」って。選手くんは「いいよ!♪」って(*^。^*)

ということで、今朝は、大学生選手くんが女神を保育所に送っていってくれました~o(^ヮ^)o 「タオルとか着替えとか連絡帳とかはちゃんと自分でやるんだよ(所定の場所に置くんだよ!)」に「うん、分かった☆(゜▽゜)☆」と女神ちゃま。ルンルンでお兄ちゃんと出かけていきました~(^O^) 徒歩でっっ その間、私は掃除洗濯!!! 

しばらくしてお兄ちゃん選手くん帰宅! 「いい経験になりますね~こういうの!(*^。^*)」って。何だか楽しかったみたい。将来いいパパになりそうだね(^O^)/ で、着替えなどは女神が自分でちゃんとできたって(^^) 

それからまたちょっと選手くんとお茶(コーヒー)を飲みながら話しをして、選手くんは帰っていきました。今日は練習が休みなので、チームメイトとお台場に遊びに行くんだって!(^O^)/ 

さてさて! 一昨日、めでたく30ウン歳の誕生日を迎えたのですが、(今さら年を隠すつもりもないんだけど、一応ウン歳にしておこぉ~(^^;;)) 前日の夜中にちょろっとそう書いたら、もう15日当日の朝、ポニーの開会式会場で、いろんな方に「お誕生日おめでとうございます!」って声をかけていただきましたっっ うれしぃっっ!っていうのと同時に、夜中に書いた私のブログ、もうこんなに多くの人が読んでくださってんのっっ いつ読んでんだ~☆(゜▽゜)☆  と、ちょっとビックリっっ

午後、埼北ウインズのグラウンドにお邪魔したら、なーんと、三浦監督と金田事務局のお二人がお花を用意してくださっていました。

080317hana.JPG





私の好きな黄色い花。またまた大感激!! その暖かいお心遣いにじーんとしてしまいましたっっ 本当にありがとうございました!!(*≧∇≦)

そしてそして、家に帰ったら、ウチの野球小僧くんが、「待ってました!」とばかりに、先日、パルコで買った指輪を持ってきました!! この前書いたとおり、ママは目をつぶってはめてみたので、どんな指輪かは分かりません。「開けてみて!」と得意げな小僧。袋を開けてみると、なかなかオシャレな指輪が入っていました。どんな?とは表現しにくいので、写真を入れよう!

080317yubiwa.JPG





よく撮れてないけど、こんな感じ!! ママ感激!(≧ε≦o)

そして今日・・・女神ちゃまを保育所に迎えにいくと・・・・「ママ~できたよ~ マフラー!!」って。女神は、保育所でママのためにマフラーを編んでくれていたのです!! 編み棒で編むんじゃなくて、何ていうのかなぁ 子供でもできる筒状の編み物の道具を使って編んでいくやつっ(^^;;) それで毎日ちょっとずつ編んでくれていました!! 

「ママの誕生日にはマフラーをあげる!」と言われていたのですが、誕生日には間に合わず。でも、2日遅れで今日できあがったようで、保育所に行くと、それを私の首にかけてくれました!! ママ、またまたじーんっっ(≧~≦;  涙が出ちゃうぅぅ~

おっといけねーっっ 先日の保育所の卒園式で泣きすぎて、女神に「ママ、びゃーびゃー泣いてた!」ってみんなに言われまくり、昨晩も、小坂コーチくんに、大学生選手くんの前でも「ママね、卒園式んとき、一番最初からずーっと泣いてたんだよ! びゃーびゃー泣いてたの!」って言われたんだっけ。またここで泣いたら、またまたみんなに言われちゃうわ(^。^;)

でも、子供らしいというかっっ、マフラーのできがあまりによくて(?) ママにあげるのがもったいなくなったのか、「これ、○○○(女神)もつかってもいーい? こーたいこーたいでつかおうか!」だって~(*^。^*) あれ? ママにくれるんじゃ!?(^。^;) と思いつつ、「いいよ~ 交代交代にしよう(^o^)」 その上出来マフラーの写真も入れたいと思いますっっ

080317mafura1.JPG 080317_mafura.JPG




 





▲左の写真は2週間ぐらい前、作る途中のもの! 女神がしてるマフラーは違いますよっっ 市販のもの(;^_^A 右が完成品! いろんな毛糸をつないで作った世界に1本のマフラーです!!(≧∀≦)

:::::::::::::::::::::::::::::::

夕食後は、最近、「野球をするこ」とに目覚めた女神ちゃまに小僧が熱血バッティング指導! 大根切り打法が、きれいなスイングになってきました!! ビックリは、小僧の教え方がうまいこと!! アンタ、オヤジの血をひいてんね~ イヤ、オヤジよりもうまいんじゃないっ? って笑っちゃう感じ。当たらなくても、「いいスイングだ~大丈夫大丈夫当たる当たる!」って褒めながら伸ばす指導、それは父親以上ですよっっ ママは見てないふりしながらこっそり熱血指導シーンを見てました(^_^)

さて! 今日、とても暖かかったからか、小僧は「髪の毛やって!」と。お風呂に入る前に、バリカンでブィーンといきまして、きれいなマルコメ頭のできあがり!! 今朝、大学生選手くんにスイングをみてもらい、褒めてもらい、でも、自分なりに課題も見つかったようで、頭を丸めて、また気合いを入れて練習するそうです!!

「バットがこう出るから打球がレフトの方にいっちゃうんだ。もっとヘッドをこうすればライトの方に大きな打球が飛ぶんだけど。。。。そこがまだできないんだよなぁ」とブツブツ言ってました。ただ振るんじゃなくて、ちゃんと考えて振ってるんだ~と感心。それもうれしいけど、野球を大好きでいてくれることが何よりうれしいなと思うママでした!

PR
今日はこの8年間への自分のご褒美っ あと保育園生活10日ほど残しておりますが、小僧&女神、通算8年間の保育園総決算っていうことで飲んできました(^。^;) まだ酔っ払いなので誤字脱字へんな文章お許しを!! でも、散々弾けていい気分ですo(^ヮ^)o

今日の卒園式、日中も書きましたが、感動しまくりましたっっ 「泣かないようにするから!」といっていたチエ先生が真っ先に泣き出してしまい、卒業証書を渡していた園長先生も涙涙になってしまい、ママゴンたちがみな泣き出し、子供たちもワンワン泣き出しっっ それを真剣にパパたちはビデオを録る!! ちゃんと録らないとママゴンたちに怒られちゃうからねo(^ヮ^)o はははっっ 

女神たちのクラスの子は、感受性が豊かというか何というかっっ ママゴンたちが泣いてるから自分たちも悲しくなってしまったのか、それとも、ずっと一緒に過ごしてきたこの仲間と離れてしまうのが悲しくて泣いているのか、、、、とにかく、みんながあまりに泣くもんで、だんだんママゴンたちには笑ってしまい、でも、やっぱり泣いてしまい。。。。それでもパパゴンたちは真剣な眼差しでビデオを録る!!(^。^;) ちゃんと録らないとママゴンたちに怒られちゃうからねっっ(*^。^*) 

ウチのパパゴンは一応、女神の卒園証書授与ぐらいまではいたような気がしますが、「10時までしかいれないから!」と、私が号泣して気づかないうちに消えていましたっっ(^。^;) 我が家はパパゴンに「ビデオ撮影指令」も出してないし、気楽なもんっすっっ だいたいビデオ録っても後で見るんかい!?って感じなので、ウチはビデオ撮影はなし。私が写真何枚か撮って終わりです。ビデオ見たくなったら、ダレかに借りよっと(*^。^*)

卒園式後は、子供たちが劇を披露してくれました。女神は「ぐるぐる忍者」役。そのネーミングが何ともカワイイっっ 子供たちで名前を決めたんだって。「マックのシャカシャカチキンに名前が似てるねっ!」って言ったら、女神に「ぐるぐる忍者の方がカッコいいから!」と言われました。全然似てないか(^_^;

劇の中で、女神は逆上がりを披露してくれて、こんなに上手にできるんだ~(*≧∇≦)!と感動ママ!!

卒園式が1部、劇が2部で、3部は謝恩会! そのまま保育所のホール内で行われました。子供たちの赤ちゃんのころの写真が映し出され、それがダレかを当てるというものをやりましたが、女神はすぐにバレましたっっ 生まれたときから顔変わってないのかな(^。^;)

その後、これまでの保育園生活の写真を編集し、スライド上映されました。アルバム委員の私は、この保育園に転園してきてから3年間写真撮りまくりっっっ 編集したのは違う人ですが、私の撮った写真が多数採用されていて、ちょっとうれしぃぃ(^^) 運動会、親子遠足など、頑張って撮ったからなぁ(^o^) 先生方やお友達にも写真を褒めていただき、頑張ったかいがあったなと満足です(^^)

そのスライド上映を見ながら、あんなこともあった、こんなこともあった。。。。で、また涙。卒園式でタオル1枚ビショビショにしてしまったので、謝恩会ではもう1枚のタオルを出して涙をぬぐいました。タオル2枚持ってきてよかった☆(゜▽゜)☆

謝恩会の最後に、みんなで「世界に一つだけの花」を歌いました。そのとき、歌詞が書いた紙があらかじめ、各席に配られていたのですが、前奏がなった瞬間、女神がその1枚の紙を持って席を立ち・・・・ダッシュ!! どこに行くのかと思ったら担任の2人の先生のところに持っていきました! 「はい!(^O^) これに書いてあるからね!(o^-^o)」って。

それを見たときに、親バカながら、なんて優しい~っっ(≧ε≦o)と感動してしまいましたっっ 先生方が歌詞の紙を持っていないのに気づいて、透かさず持っていくなんて~~っっ 何と成長したのでしょーっっ(≧~≦;  今日一番うれしかったことかも!! (保育園卒園の日なんで、今日だけはバカ親にならせてっっ!!)

そんなこんなで、涙涙涙の卒園式&謝恩会も終了となりました。友達にも先生方にも恵まれた保育園生活、みんなにお礼を言いたいです!!ありがとうございました!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして・・・・まだ酔い覚めず(^。^;)

::::::::::::::::::::::::::::::::::

午後はちょいと仕事して、夜はママゴンたちの打ち上げ!! と思ったらパパゴンも何人か参加っっ 今日卒園した保育園は、これまで引っ越ししたりで私にとって5つ目の保育園だったので(小僧&女神合わせて) いい加減面倒ってのもあって、一部のママやパパ以外とはあまり深いお付き合いはせずに過ごしてきましたが、最後の最後でみんなと飲むことができて楽しかったです! こんな職業の方がいたんだ~とか、発見もあり!!

最初は大きなテーブル2つに8人ずつ分かれて飲んでましたが、そのうち、みんなが年齢を白状し出し、「おねーさんテーブル」と、「ヤング(?)テーブル」に分かれ・・・(^。^;) 私はちょうど中間の年齢で、どっちにいったらいいの?状態っっ

実は、私は明日が誕生日でして(もう今日だ!) 誕生日がきたらこっちだけど、まだあと2時間はそっち!みたいな(^。^;) あと数時間で誕生日っていうことで、みんなに祝ってももらいました(o^-^o)

そんな中、同じクラスのパパゴンの中に、「野球人」がいました~~っっ 地元、府中で少年野球の監督をしているというKくんパパ!! 小金井リトル&シニア出身で、某私立高校野球部出身! 「Kくんパパは少年野球の監督をしてるんだよ!」と某ママゴンに聞いて、「そうなんだ~!!」と話しをしてみたら、共通の知人がいるわいるわ(^。^;) お互い話し止まらなくなり、終盤はKくんパパとずっと話してしまいましたーっっ やっぱ、野球ってどっかでつながってるんでオモロイです(*^。^*)

そして、0時ごろまで飲みは続き・・・・お開きに・・・・・。さっきも書きましたが、いい仲間に会えて、本当によかった。これからも、クラスの半分のお友達は同じ小学校に進むので、「またよろしくお願いします(^o^)」って感じですねーっっっ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そんな打ち上げで飲みまくり、酔って帰ってきましたが、今、今日配られた卒園アルバムをめくってみました。アルバム委員の私、編集の方は手伝えなかったけど、行事ごとの写真は撮りまくり、素材提供はたくさんしてきました。運動会や遠足、こちらもスライド同様、私が撮った写真がたくさん載っていてうれしかったです。ま、意識して撮ってきたわけじゃなくて、ついつい職業病でみんなの写真を撮りまくってしまったのだけどっっそれが役立ったみたい(^^) そんな写真をきれいに加工していただき、とっても素敵なアルバムに仕上がっていました(^^)

アルバムをじっくり見て、いろいろなことを思い出して、また泣けてきてしまいました。私・・・ママも送迎大変だったけど、女神にとってもいろいろあった保育園生活だったよなぁ・・・・。これから全く違う環境になるんだもんなぁ・・・慣れるまで大変だよなぁ。保育園では、仲間がいつも守ってくれて、いつも助けてくれて、いつも励ましてくれたけれど・・・・。

そんなクラスのお友達とも、あと10日でお別れです。。。小学校や学童で一緒といっても、生活がまるで変わるからな・・・女神ちゃま、大丈夫かなぁ・・・。ま、心配はあるけれど、心配し始めたら切りないし。。。あったかく、大きな気持ちで見守るしかないなぁ・・・・。頑張れ女神!!って感じです。

さて! 風呂入って寝るかぁ!!
明日はまた朝早いんだった(^。^;)  

昨日も中途半端なまんまで終わっちゃってすんませんですっっ
洗濯物を干したら、んもー眠くて眠くてコテンでしたf^_^;  でも、昨日の取材はとってもためになったし、いろいろ伝えたいこともあるので、続き書かかなきゃ!!

::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、その昨日の取材、午後3時から千葉・勝浦の国際武道大での取材で、話しに実技に写真、ビデオ撮影などで2時間半ぐらいかかりまして5時半ぐらいに終了。18時08分の「特急わかしお」に乗ったのですが・・・・ホントによく人身事故に遭遇してしまうワタクシ、また!です(-"-;)(-"-;)

勝浦駅の構内で「太東駅で人身事故があり救助作業をしておりますので、しばらくしてからの発車となります」という放送が流れていて・・・同行していた野球小僧編集部のHさん、Kさんと「なにぃぃぃ~(≧~≦; 」って。車両は勝浦駅にいて、席を確保し座ったものの、まったく発車する気配なし。。。。3人横に並びぺちゃくちゃおしゃべり。。。

「人身事故ってホントなのぉぉ~ 人身事故っていってるけど、そのほとんどはそうじゃないと思うんですよ! 車両が故障してるとか、運転手がトイレに行きたいとか、腹が痛くなったとか、違う理由ですよ!」というHさん。 私は人身事故と言われればそうなんだろうと思っていたけど、違うのぉぉ?? とにかく電車に乗ると、人身事故によーく遭遇する私ですが、いつもだまされてるの??(^。^;)

ま、そんな話しをしてるうちに、10分、20分と経過し・・・・ようやく出発。したかと思ったら、次の御宿駅で停車。そこでまたしばらく待たされ・・・・んもー!!勘弁してよぉぉぉ~(*- -)

それにしても! ふだんから人身事故含め、電車に乗ると、信号機の不具合だとか、車両故障だとかに巻き込まれることが多いのですが、千葉方面の電車に乗るときが特に多い!! この1年半ぐらいで3回目か4回目!! 千葉経済に行った帰り、拓大紅陵に行ったとき、あともう1回何か千葉に行ったときに電車遅れ、今回が4回目じゃないっっ 一度、東京駅の地下で火災がおきて、そのときも千葉方面に行っていて、なかなか帰れなかったんだった。。。私にとって、千葉は方角が悪いのかもっっっ

と考えているうちに、ようやく御宿を電車出発。事故があったという太東駅を過ぎ、あとはスムーズに・・・・いかず、またもうすぐ東京に着くってところでしばらく待たされて、なんと、60分遅れで東京駅到着。普通なら1時間半で着くところ、2時間半! 19時半すぎには東京に着くはずだったのに、着いたの20時40分すぎ!! 特急料金払ってんのにー返してよって言いたいわっ

結局、小僧&女神が起きている時間に家に着くはずが、家着は21時半すぎで2人とも寝ちゃってました(T_T) あぁ 話しもできなかったし、宿題に勉強も見れなかった(*- -)(*- -)(*- -)

ということで!!! 昨晩のことで長くなりましたが(^_^; 夜、宿題見れなかったおかげで、今朝にスライドですっっ 小僧の学校(クラス)は、宿題は、「おうちの人に○付けをしてもらってください」ってなっていて、そんなのパパはやってくれないので、今朝、頭がぼーっとしてる中、3ケタの引き算の○付けしました(*_*) 

だんだん小僧の宿題も難しくなってきてっっ って、難しいってほどではないけど、朝から3ケタの筆算を100問近く計算して○付けしてあげるのはなかなかキツイ(;-_-+ 足し算ならすぐできても、年を取って脳みそも老化してると、繰り下がり引き算が難しぃぃ~(*- -)  先生、こっそり回答プリントもくださいよぉぉぉっ といいたい!!(^。^;)

::::::::::::::::::::::::::::::

そんな繰り下がり引き算でスタートした今日、午前中の早い時間は集中して台所掃除。まだしまってなかったの?? って言われそうなおひな様を片づけてっっ あ、おひな様をしまうのが遅くなると、お嫁に行くのが遅くなるんだっけ(^_^;) ウチの親はそう言って3月4日にはいつもしまっていたようなっっ そのおかげで私も妹も早く結婚できたのか?? それがよかったかどうかは別としてo(^ヮ^)o ははっっ(^。^;)

それが終わると仕事突入!! 短時間で集中してがーーーっとやって。。。昼過ぎると、隣りの明大Gから「本日の試合のスターティングメンバーをお知らせします!」というアナウンスが聞こえてきて・・・おっと、今日は拓大がきてるんだった(^o^) 小僧が学校から帰ってきて「メイジに試合見に行く? 今日は拓大がきてるよ!」っていうと「行く!☆(゜▽゜)☆」とノリノリ!
 
女神を迎えに行ってピアノに送った後、小僧と2人で明大Gへ行ってきました!! 6回表が終わって3対0で拓大リード。が、私たちが行ったとたんに明大がチャンスになり、2点返し、1番・当たっている荒木くん(日大三高卒)のタイムリーで逆転! 小僧はお隣明大を応援しているので、オープン戦なのに大興奮(;^_^A スタンドで興奮して「やった~!」とか「おっしゃー!」とか騒ぐので、ママ、かなり恥ずかしいぃぃっっ(;^_^A

小僧は「このピッチャー、ストレートが速いね!」に始まり、別の投手みて「このピッチャー、カーブ、すんげー曲がる!!(*≧∇≦)」とか、「この人、足はっえ~!!(*≧∇≦)」とか、とにかく感動しまくってますっっ こんなに感動して食い入るように見てくれると、うれしいやら笑っちゃうやらっ 「メイジの選手はみんな体デッカイね~」「いっぱい食べてるんだよ、きっと!」「そっか。寮のご飯おいしいのかな」とそこまで気にしてました。将来、ここに入るつもりなのか(^o^)??

女神のお迎えがあり、次の習い事の時間も迫っていたので最後まで試合は見れず。。。。そろそろ帰るよ!」と言ったら、小僧は「ちょっと待ってて!」と、トコトコとスタンドの階段を下りて行き、スタンドの最前列でビデオ撮影してる選手くんのところへ・・・・「大地くーん♪♪(#^.^#)」 「おぉぉ~!!」 パパチームのOB、中原大地くん(浦和学院卒)へのご挨拶でしたっっ  

小僧が憧れてる選手はいっぱいいるけれど、大地くんはその中の一人。シニアのときにジャイアンツカップで優勝して、高校では予選決勝で活躍して甲子園出場して、そして六大学入って。。。小僧にとってはとってもカッコいいお兄ちゃんなんですっっ そんな大地に挨拶してご満悦の小僧でしたo(^ヮ^)o が、周りにいた選手くん、上の方で観戦していた明大選手くんたちは「ダレだっっ あの小僧は!!σ(゜∀゜*)」って感じで笑ってたなっっ ママ、またまた恥ずかしぃぃ☆(゜▽゜)☆ 

::::::::::::::::::::::::::::::::

さてさて、夜は昨日できなかった分、お勉強頑張りましたっっ 勉強といっても遊びのようなもんだけど(^_^; 楽しく漢字プリントやったり計算プリント、あと白地図使って都道府県名覚えたり。地図遊びは私が好きなのでよくやっています(^o^) 

女神は、最近、俄然計算プリントに燃えています!! 小僧に「小学生になったらドッチボールとかやるからボール投げられるようにしといた方がいいよ!」のアドバイスで先日はボール投げにボール捕りの練習をしてたかと思ったら、今度は、小僧アニキの「計算も学校に入る前からやっておいた方がいいよ!」というアドバイス(?)を聞き、「わかった!やる!」と気合いが入りましたっっ 

つっかかりながらも、1ケタの繰り上がり足し算までできるようになってきました!! で、つっかかると、決まって「ワタシ、ガンバリマンだからがんばる!(≧~≦; 」ってo(^ヮ^)o いいねーっっ その「ガンバリマン」というフレーズ、ママも使わしてもらおう!! 私も仕事でへこんだときや、つまづいたときは「私、ガンバリマンだから頑張る!」って言い聞かせて頑張ろう!! 

そんな感じで、今日も子供から学ばせられたというか、いいヒントをもらえた一日でした(^^) このまま、みんな「ガンバリマン」で頑張っていこー!! おー!!(^O^)/ 

今日は子供曜日だったので、子供中心のネタで失礼いたしましたm(__)m

追伸
ママ号泣まで。。。。あと2日! いよいよカウントダウン~~(*^。^*)

今日も一日お疲れさまです~ 今日も動き回ってヘロヘロざます(・∀・)
さっきから仕事のスピードが遅くてはかどらなーいっっ ということで休憩してブログタイム!!

先日の「小春日和」と書いたことについて、ご指摘いただき、ありがとうございます(^。^;) 秋口の言葉なんですかっ 馬鹿丸出しですがよく分かってないまま使ってました(^。^;) でも、今、コメント入れてくださった方によると、この時期でも使ってダメってことでもないのっっ?? 今度勉強しておきますっっ とりあえず、本文からは消しておきました~(*^。^*)

今日も朝からよく働きました~今日は小僧の小学校が近くの浅間山公園にオリエンテーリングに行くということで弁当でして、朝から弁当作り。最近、食べる量もちょっとずつですが増えてきて、おにぎり2個+2段弁当の両方におかずいっぱい+フルーツ+チーズ! これをちゃんと完食して帰ってきてくれるようになりました(^_^) 

今日も見事完食! 帰ってくるなり「全部食べてきたよ!(^^)」と誇らしげにカラの弁当箱を見せてくれてママもうれしぃ(*^^*)  「でも、あんないっぱいの弁当持ってくる人、誰もいないよぉ!」って。確かに、ありゃー私でも多いな(^。^;) それを食べてくる小僧は「エライ!!」とメチャ褒めしときました(^^)

でも、本人は「オレ、なんであんなに食べてるのに、なんで肉つかないんだろ」とお風呂に入りながらお腹を触っていてっっ 「ママにとってはうらやましいわっっ 私は何を食べても肉になっちゃう(*- -)」というのはいいとして、「大きくなったら肉つくから、今はいっぱい食べて胃袋大きくしておこうね!」に、小僧も「オレ、体の中全部胃袋にしちゃおう!」と、またワケわからんことを言ってました。ま、そのぐらい大きくなるようにいっぱい食べるぞ!ってことを言いたかったのでしょう(*^。^*)

さてさて、今日も小僧話しですんませんっっ 一昨日は女神がプリンをくれた話しを書きましたが、今日は小僧が朝から「ママ、今、欲しいものなに??」って聞いてきて。。。先日、女神がママにプリンをくれてママが超喜んで女神に何度も「ありがとね!」ってほっぺスリスリをしていたので、それを見て刺激を受けたか??(*´艸`) 「なんで?」って聞いてみると、最初はモゴモゴしてましたが、「もうすぐママの誕生日だから」って☆(゜▽゜)☆

「うれしぃなぁ(*≧∇≦)(*≧∇≦) 何かくれるの??」「うん!」「ママ、お手紙が欲しい! 絵も描いて!」って言ってみたら、小僧は「それもいいけど、何か買ってあげたいの!いつも買ってもらってるから、お年玉のお金があるからオレが買ってあげたい」と言うのです。

「いいよ~貯めておきな!」にも意志が固く「買ってあげたい!」と譲らないので、「じゃ、今日、英語の帰りに買い物行こうか! ママ買うところ見ないから!」に「よっしゃー(*≧∇≦)b 」とうれしそうな小僧。そして、、、、

最初は「バックにつけるキーホルダーがいいかな、携帯につけるストラップがいいかな」とか言っていたのですが、そのうち、「指輪か首につけるやつ(ネックレス)にする!」って。「えーーーーっっ 小僧のお金じゃ買えない買えない!!」と言いつつ、思い出しました! パルコに、アクセサリーがとっても安いショップがあるんだった!! 「あるある、安いお店あるわ! じゃ、そこに行こう!!」

ということで、帰りにそのお店に行ってみました(^O^) 若くてきれいなお姉さんたちがアクセサリーを選ぶ中、ジャージ姿で丸刈り頭の小僧が真剣にアクセサリーを選ぶ姿、とっても笑えましたっっ(*´艸`) でも、「見ないで!」というので、「はいはい(^。^;)」ってちょっと離れたところのお店でママはぶらぶら。

そのうち、「ちょっと来て!」って呼ばれて、何かと思ったら、「いちおう入るかどうか試してみたい」といって、「手だけ貸して! 顔はあっち向いてて!」って言われ、最初は小指にはめてましたが、「ゆるゆるだ」ってことで、薬指に変更。「入った!! ☆(゜▽゜)☆ ん?? 抜けない? あ、抜けた! 大丈夫だ! これだ!」ってことで決まったみたい(^o^) 

自分の財布を出して指輪を買い、「これ、誕生日にあげるからまだあげないよ!」とニンマリしてました(^^) ちなみに、値段はしっかり公表していて「1050円だった!あの中で一番高いの買った!」って自慢げ。そこのお店の指輪は600円、800円ぐらいなんですっっ 超安い(^^;;) 

さーて、小僧が選んだ初指輪!! どんな指輪なんでしょ~ 楽しみだなぁ(*≧∇≦) 誕生日まではあと10日あります、うーん、待ち切れない・"(≧д≦)"・。 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

プロ野球オープン戦話し、春の高校野球地方大会話し、久々に特待生話し、あと、最近、高校の監督さんたちとよく話すこと、先日書いた野球チームの危機管理について、などなど書きたい話題がいっぱいなのですが、今日も書けなかったなぁ(>_<)  すでに眠くてまじめな話しを書ける気力ないので、また改めて書こうと思いますっっ 危機管理についてたくさんのコメントやメールありがとうございます!! コメント返信してなくてすみませんm(__)m

明日は朝早出して某大学の某有名教授の取材をしてきます!! 先日、このブログでも書きましたが、NHKの番組で爆笑問題と共演していた先生で~す!! あの番組を見て、ぜひ取材したい!! 中学球児に使える何かがあるはずだ!と企画を出したところ、お見事企画通って、先生も取材快諾してくださって、トントン拍子で取材まできちゃいましたっっ 企画実現させてくださった野球小僧編集部Hさんありがとうございます!!

ということで、今日は、もうちょっとその取材のための予習をしようと思います(^^) 下準備はもうしてあるんだ(o^-’)b  では!

今日の日中は暖かかったですね~ 
先週、咲き始めた梅の花もきれいに咲き誇っています(^^) 

ウチの女神ちゃまは、「♪さーくら咲いたらいちねんせ~ いちねんせ~ ひーとーりーでーいけるかなっっ」 と、保育所で習った歌をよぉぉ~く歌っているのですが、梅を桜と勘違いして、「あ! さーくら咲いてるからもういちねんせい!!(*≧∇≦)」って(^。^;) ちゃうちゃうっっ アレは梅やねんっっ(;^_^A 桜はまだやねーんっっ

今日は午前中~午後にかけて打ち合わせが入っていて、その場で原稿の最終チェックなど一日がかりになる予定だったのですが、待ち合わせ場所に行っても相手がこない!! おっかしいなぁと思って30分が経過したところで電話。そしたら、明日だってぇぇ(≧ε≦)

先週金曜日、別の打ち合わせ中に電話がかかってきてたけど、月曜から火曜に変更なんて言ってたかなぁ(*- -)(*- -)(*- -) 聞き漏らしたかなぁ、向こうが伝え忘れたのかなぁ・・・・ ま、考えても終わったことなんで、ま、また出直すかってことで帰宅しました~

車で行ったので、帰りに草花の卸問屋みたいなところに寄りましたっっ いつも行ってるところですが、とにかく安いので(^^) この冬は本当に寒くて、庭や玄関に飾っていた花がみーんなダメになってしまいました(*_*) もう雪が降ることもないだろうし、もうそろそろ新しい花を植えてもいいかなって(*^-^*)

予定外に時間が空いてしまったので、こういうときじゃなきゃ庭いじりもできないし、と、庭や玄関周りの大掃除をして、花を植えてみました(^_^) 

今年に入ってから、どうも「ついてない!」とか思うことが多くて、イヤな思いをすることも多くて、これは玄関周りを掃除してないからかなって思っててっっ よく玄関周りをきれいにしておかないと幸せが家に入ってこないって言いますよね~ 言いません?(^。^;) 私はそれを結構信じているので、今日の、打ち合わせの日にち間違えも含め、アンラッキーを振り払いたい気持ちもあって大掃除しました(^^)

ほぼ終わったところで小僧が学校から帰宅! 暖かいし、キャッチボールに転がしノックをしました~ 先日、小僧に「もうオレはママよりも全然うまくなった!」なんて生意気なことを言うので、「なに言ってんねん! まだまだママの方がうまいわよ!」って(^。^;) それを証明しようと思ったのだけどっっ

キャッチボール始めた瞬間に、小僧に「ママの球、回転がヘンだよ! 普通こうだけど、ママのはこうなってる!」って指摘され(^_^; 握りから教えられ(^_^; 「ここの縫い目にこうかけて、こうやって握って投げるんだよ。あと、腕はこういうふうに出して!」って言われて投げてみたら、確かにシュート回転もなくなって、コントロールもよくなって(^_^; あぁ 小僧に指導される日がついに来てしまったかっっ

逆に、小僧の方は見るたびに成長してるなと感じますっっ 私は小僧の練習を毎週見に行っているわけではないので、たまに見ると、前回見たときよりもちょっとずつうまくなってるのがわかります。監督、コーチがしっかり教えてくれてるなと安心もし、でも、「調子に乗って投げすぎるなよ~」って。

キャッチボール後は転がして捕球してステップスローを繰り返しやりましたが、ちゃんとゴロの正面に入って捕ってリズムよく投げる。逆のゴロでどうしても間に合わないときは逆シングル。これは前までは全然できてなかったのにしっかり捕れるようになっていて、今日はいっぱい褒めておきました(^^)

「ママにもノックやってあげるよ!」って言われて、「いいよ~」と言ったのにやらせられて(;^_^A 一球受けたところで、「そんな腰が高かったらダメだよ! 捕るとき頭が下に落ちちゃってるじゃん!」ってまたまた指摘を受け(^。^;) その都度、「ママのはこうなってる! こうじゃなくてこう!」って形をマネして説明され、「昔は福島県屈指の名ショートと言われたのにぃぃ~(≧ε≦) 」 超情けないママでございましたm(__)m

夜は、パパは今日も夜練でいなかったので、小僧と女神とママの3人でお節句のお祝いパーティをしました~!! 昨日、石田ママから手作りちらし寿司をいただき、本田パパから手作りおひな様デコレーションケーキをいただき、ママはおかずだけ作って大パーティ☆(゜▽゜)☆ ちらし寿司もケーキもメチャ美味しかったです!! 本田パパはホンモノのケーキ職人なんですかねっっ?? 小僧が「今までで最高のケーキだ!」って言ってましたっ!!

080303tirasicake.JPG





▲ちらし寿司&ケーキ!

食後はなぜか、女神ちゃまのボール投げ練習~(^。^;) 「小学校に入ったらドッチボールとかキックベースとかやるから練習しておいた方がいいよ!」という小僧の助言に、女神が「うん!わかった!」となり、ドッチボールより2周りぐらい小さいボールを使って特訓です(^_^; 女神が投げてママが捕り、ママがそっと投げて女神が捕り、女神の脇で小僧が投げ方と捕り方を身ぶり手ぶり+言葉で説明。熱血指導により、かなり上手に投げて捕れるようになりました!!

「スゴイね~ そんな球投げられるんだ!!」とか「○○(小僧)の妹なんだから運動神経悪いわけがないよ! 絶対に○○(女神も)運動神経いいはずだよ!」と洗脳したら、超やる気(^。^;) この言葉だけであんだけ頑張っちゃうなんて、単純でかわいぃぃ~(*≧∇≦) 「もっと練習したらもっと上手になるね!」に、「明日も頑張る!!」と、ますますやる気でした(*^。^*)

あ、そうそう、1つうれしいことがあったので書いておこう!! 夕方、女神を保育所に迎えに行ったら、「ママ~お願いがあるんだけど・・・・」と言われ、何かと思ったら、「きょうね、プリンがほしいの。でも、なんでかはナイショなの」って。女神はプリンは好きではなくて全く食べないのでどうしてかなぁと思いつつ、帰りにスーパーに寄りました。そしたら、早速、プリンがおいてあるところに行って、あれこれ物色。

そして、「ママはどれが好き? これ? こっち?」って。「ママが好きなものでいいの?」「うん!」「じゃ、これかなぁ~」と言ったら、「それ高い?」って値段を気にするので、「高くないから大丈夫だよ(*^^*) 」に女神ニッコリ。自分でビニール袋に入れて大事に持ち帰り・・・・

家に帰ると、「はい! ママにプレゼント!」って。それは女神からママへのプレゼントだったのです~ 自分では買えないけど、どうしてもママにプリンをプレゼントしたくてママにナイショでママに買ってもらったんだって~(*´艸`) 

で、なんで今日、ママにプリンをプレゼントしたかという理由が面白かったというか感動したというかっっ(*≧∇≦) 先日の2月1日の誕生日のときに、女神が生まれたときの話しをしたのです。その日のブログにも書きましたが、女神が生まれてくるまでにこんだけのことがあって、こんだけ大変で、でもでも生まれてきてくれてよかった!生まれてきてくれてありがとう!という話し。

そのとき、女神は、自分のお祝いの日はママが大変な日だったから、頑張ってくれたママにプレゼントをあげたいと思ったようなのです!! で、今日はおひな様。自分がお祝いされる日ということで誕生日のことを思い出したのか、「祝ってっもらう日、イコール、ママにプレゼントをあげたい!」と思ったようで(^。^;) 

なんだかややこしいですが、女神の説明を超要約すると、「おひな様だからママにママの大好きなものをプレゼントしたかった!」ということみたいですっっ 必死で説明して「だから、ママありがとう!」ってプリンを渡してくれて、感動してしまいました~(T_T)

という感じで、今日は小僧&女神といっぱい遊び、いっぱい笑って涙ぐんで・・・な一日でした~ 仕事が大量に残ってしまったので、これからちょっと片づけてから寝ま~す!

ここ数日の中途半端ブログ、すいませんです(>_<)  

080303ohinasama.JPG





▲我が家の超ミニなおひな様っっ 女神に、「なんでウチのおひな様は階段になってないの?」「なんで2人しかいないの?」って聞かれますが、女神が生まれたとき、我が家は団地に住んでいて、そんな階段になってるおひな様なんておくところがなくて、(今の家もないけどっっ) なので、じーじとばーばが買ってくれると言った時、超小さいものをお願いしたのですっっ でも、これカワイイんですよ(*^。^*)

ちなみに、後ろに飾ってあるのは女神作成! 昨年作ったものと、今年作ったものです!!

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/28 DON]
[03/28 DON]
[03/13 齋藤]
[02/17 上尾野球おやじ]
[02/15 齋藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
瀬川ふみ子
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
野球観戦、旅
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.