忍者ブログ
ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年の瀬、多忙すぎっすっっ 目がグルグル回ってますっっ
ただいま夜中の3時半。年賀状の山です(@_@) まだ半分も終わってないので、私からの年賀状は元旦には届きません~ 3日ぐらいになっちゃうんだろーかっっ ゴメンなさい(*_*)

今日の夜は・・・もう昨晩ですねっっ ダンナがフランス料理のお店に連れていってくれました~ 午前中「稼ぎ」成功したのかっっo(^ヮ^)o?? 小僧が友達の家に泊まりにいっちゃって、そのすきに(*´艸`) アイツ、フランス料理だろうが、ガツガツ食べるし、うるさいから(^_^; なぁんてっっ 

女神と3人、ダンナの教え子のご両親が経営している「むっしゅ」という狛江市にあるフランス料理店。以前、有名ホテルでシェフをしていたお父さんが2年前に開業し、奥さんと二人で。今日行ったら大学生の妹さんも手伝っていました。とってもおしゃれでしっとりとした感じのお店。土曜にはピアノの生演奏など、ミニコンサートもあるんですよ(^^)

071231france2.JPG







女神が撮った池田シェフの写真!!


ダンナ教え子、かつてのシニアリーガー→高校球児の息子は、ただいま大学3年生。就職活動頑張ってるようです(^^) 

その代は、シニアの全国大会ベスト8、ジャイアンツカップ準優勝。今日もその話題になりましたが、シニアの全国大会時は、キャプテンでショートの選手と、エースの選手が日本代表に選ばれ世界大会に行ってました。ちょうど、西武の涌井投手も一緒に世界大会に行った時ですね~ ということで、エースとショート抜きで戦い、1,2回戦は勝ったものの、準々決勝で緑中央(現横浜青葉)に神宮球場でのナイターの中、あと一歩・・・のところまで追いつめながら1点差だか2点差だかで破れたのでした。

ジャイアンツカップでは1,2、3回戦と勝ち進み、準決勝で熊本北シニアに延長10回ぐらいまでいって、何とか勝ち。でも、準決勝の直後、ダブルヘッダーで行われた決勝戦では、1日投手は7イニングまで」というルールがあるため、準決勝で投げた投手は浜松シニアとの決勝ではほとんど投げられず、ついに力尽きた・・・という展開でした。

あの年のジャイアンツカップは、台風で全然試合ができなくて、試合が順延、順延になって、決勝戦が東京ドームができず、ジャイアンツ球場だったのです。長嶋監督から優勝杯を授与されるはずが、それもなくなり、ジャイアンツ球場での表彰式の最中にまた雨がざーーーーって降ってきて、優勝した浜松シニアの表彰まではできたものの、ダンナチームの表彰はなんと、ベンチの中だったっっ(-_-)

決勝に進んで東京ドームで試合をするぞ! 長嶋監督に会うぞ! と意気込んでいた選手は可哀想でしたけど、今となっては、いい思い出話しになってますね!

そんな会話をしながら、ダンナのおごりでフルコースを堪能! 
071231france.JPG





女神もふだんはあんまり食べないのに、ハンバーグステーキをペロリ!!



私もワインも飲んで栄養&力をつけて帰ってきて、あとはずーーっと年賀状ですっっ 
もうすぐ朝の4時。そろそろ寝ま~す(*_*)

PR
おはよーございます! 昨日まで降っていた雨もやんで、今日はいい天気ですね~ 大掃除日和です(^_^) 

私は昨晩3時まで年賀状で朝はグーグー。一方、早寝早起きのダンナは早朝から風呂の大掃除にトイレ掃除にあとどっか掃除して、10時前には出かけてしまいました(^_^; 「稼ぎ」に行ってくるって。稼いだところでこっちに還元されるわけでもないし、ここ数年「稼いだ」なんて聞いたこともないんスけど。ま、「余暇」ですから、どーぞどーぞ行ってらっしゃいっっ。

小僧は公園で友達と野球→学校に移動して遊んで→今は、近所の野球少年を家に連れてきて、庭でティーバッティングをしています。カコン! カコン! といい音しています~ 小僧2年生、友達の草太くん5年生。草太くんは野球チームで5年生チームの4番・ショート。体は小さいけど、体にバネがあって、バッティングもシャープ! 小僧は2年生にしては大きて、力もそこそこあるので振りでは負けてません。

それにしても、この二人このコンビ、なかなか上手にティーバッティングをやります(*^。^*) 「オレたち工夫してやってんだよ!」と言うとおり、普通にやってたかと思えば、ゆっくり投げたり、速く投げたり、2球続けて投げて早打ちしたり! もしや、「中学野球小僧」を「テクニカルページ」を読んでティーの勉強してるのか??☆(゜▽゜)☆ 

女神も近所の同年代の子たちと庭で遊んでます~ 昨日から保育所が休みになりましたが、女神は「何日休み? 6日? そしたらメルちゃんをろくにちもお世話できる」と言って喜んでました(^^) ホントによくお世話しています。エライですっっ もし、妹や弟がいたら、とっても面倒見てくれるんだろうと思うけど、残念ながらいないのでっっ メルちゃんでガマンしてもらいます(;^_^A 

そして私は・・・・洗濯掃除片付けを一通り済ませて、原稿書きへと突入しました。この期に及んで、まだ原稿(-_-) でも、今日で決着つけます!! 

女神は今、和歌山サンタにもらったプレゼントに囲まれて寝ています!! 幸せそうです(^_^)

※ これもシャワー浴びてから書く! 予定っっ
まだシャワー浴びてないんかいっっ(;^_^A 1人つっこみ!

今日は朝も晩も寒いっすねー(≧ε≦o) しびれる寒さっっ 朝練やってる高校、夜遅くまで練習してる高校、球児くんたち、寒いだろーな(+_+) 

いや、寒いのは選手だけじゃないねっっ 監督たちも毎日大変っすよねー。選手たちは動いてるから体も温かくなるけど、じっと見てる監督はもっと寒いんじゃないかと(*_*) そういう指導者の叫びも聞こえてきますねーっっ 

私は今日も朝から落ち葉掃除っっ 最近は、女神がその楽しさにはまったようで(*^。^*) いや、はめた、といった方がいいかな(^_^; 私が荷物を用意して外に出る前に、ホウキでさっささっさと落ち葉を集めておいてくれます(^O^) 強い味方でありますo(^ヮ^)o

それでもまだまだ近くの木々には葉っぱがついてるので、これが全部落ち切らないと、この落ち葉との戦いは終わりませんーー! ファイト!!

さて、今日は子供曜日の水曜日! 習い事の一つが先生のご都合でお休みになったので、その1時間を使ってカラオケボックスに行ってみました~!! 甲州街道沿いにあるシダックス。夜通るとキラキラ光っていて、ウチの野球小僧くん&勝利の女神ちゃまは、「あそこはなーに?」「なにするところ?」と興味津々でっっ 

「歌を歌うところだよ。小さな部屋がいっぱいあって、マイクで思いっ切り歌えるところ」などなど教えたら、「行ってみたい!」「歌いたい!♪」ってなって。「時間があったら連れてってあげる!」と言って何ヶ月たってしまったことかっっっ ようやく彼らは足を踏み入れました~(^O^)/

で、入った瞬間、偶然、小僧の野球チームのお友達母子に遭遇!!初のカラオケにドキドキしていたようですが、身近なお友達もきてるってことで安心した様子(*^。^*)

部屋に入って、さて歌おうか! ってなりましたが、歌本が厚すぎてどこに何が載ってるか分からない~(≧ε≦)  小僧らは漢字が読めないので調べられない~ じゃ、知ってる歌はなに? 何が歌えるの?ってことで、小僧はドラゴンボールの歌などアニメソングや、保育園時代に合唱した「世界に一つだけの花」や「涙そうそう」 女神は、トトロの「あーるーこー♪ あーるーこ♪」で始まる「さんぽ」や、ドラえもんの「青い空はポケット」、あとは私が車でよくかけてる「栄光の架け橋」など! 

でも、あっという間にネタが尽きてしまって(^。^;) 歌は知ってても曲名を知らないとか、かけてみたけどよく分からなくて歌えなかったりして・・・・(-"-;) アニメソングも2番はよく分からないらしく、1番だけ歌って終わり~とかっっ

んもー(-_-) こーなったらコレだ! ってことで「栄冠は君に輝く」をかけてみたら!!???

小僧も女神も、なななんと歌えるっっ(^。^;) 「くーもぉーはぁ~わーき ひっかりっあふっれって~♪」 それも3番まで!! 小僧は、まだ2歳ぐらいのとき、よくこの歌を歌え歌えと私にせがみ、私が歌ってあげると、それに合わせて元気よく行進してたんだっけ(^_^; パパのチームの選手くんが甲子園出場して、そこでこの歌に乗って行進するのを見て、完全その気! その行進がまた、2歳なのに上手で上手で、周りの人から拍手喝采、ウケまくったんだっけf^_^;  1番だけじゃ物足りず、もっと歌って歌ってというので、3番まで調べて全部歌ってあげていたんだっけ~(;^_^A 

私はもう2番も3番も歌詞と覚えてませんが、小僧は覚えていたんだわっっ あのころ、お腹の中にいた女神も覚えていたんだわっっ いや、女神が生まれたころかなーっっ 確か、女神をおんぶしながら小僧に歌ってあげてた記憶がある!!

調子に乗ったママは、続いて「六甲おろし」を入れてみましたっっ! 阪神が優勝した2003年、小僧もすっかり阪神タイガースファンになり、あれは・・・4歳のときか? 六甲おろしを熱唱していたことを思い出したもんでf^_^;  これも、ネットで「六甲おろし」の歌詞を調べて、小僧に教えたっけな(^_^; 

ということで、しっかり歌えました! 「おーおーおっおー! はーんしーんたいがーっすっっ!! ふれーっ ふれっふれっふれーーーっっ!」って。楽しそうでしたっっ(^。^;)

さらに! こうなったらこのシリーズだろっっ(*^。^*) と、続いて入れたのは「闘魂込めて!」でございます~ 阪神、中日、ヤンキース、ロッテ、日ハム、レッドソックス・・・と、あちこちのファンを経験し、今好きなのはジャイアンツだそうで、よく聞いているこの歌はやはり歌えましたっ 「とーこーんこーめ~えて~~~ おおおおぞぉーらに~ たまーはとぶーとぶー・・・・」(≧▽≦)♪♪ 

で、まさかこれは歌えないよな(^_^;と思いつつも、続いて入れてみたのは。。。。
「とーきょーおんど!」

これもまた歌えちゃったんだなぁ(;^_^A  岩村選手がヤクルトにいたとき、岩村選手は「岩村GUNシート」といって、少年野球の選手たちを招待するための席を神宮球場に20席ぐらい持っていて、よく、シニアやリトルの選手たちをライトスタンドに招待してくれていたのです! 

その「岩村シート」の担当者が私が昔取材したシニア出身の選手くんだったこともあって、優先的に席を回してもらって、よく小僧&女神も連れて行っていたのですっっ そういうときだけヤクルトファンになって盛り上がってしまう、都合のいい母子(;^_^A  当然、緑のビニール傘を買って、その先には、スワローズのキャラクター、ツバクロウをくっつけて(*^。^*) そして、東京音頭を歌っていたのでした~

東京音頭はさすがに最後まで歌えないだろ~(;^_^A  だってこれ、何番まであんのよ~って途中で切ろうとしたら、小僧に「全部歌う!」って怒られてf^_^;  画面の歌詞を見ながら何とか最後まで東京音頭を歌い続けた、へんな小学2年生でしたっっ 周りの部屋の人たちに、へんな母子~って思われたかしらっっ(≧ε≦o) はずかしぃっ

そこで残り3分! 最後は、女神が、もう1回「栄光の架け橋」を歌いたいというので、それを歌って時間切れ! おしまいでしたっっ

昼間料金ということでルーム料金が250円、カード発行料が100円、飲み物は、最初だからだったのか3人分無料で0円。ということで350円で1時間楽しめました(^o^)

小僧&女神、「楽しかった~! また来ようね!」とカラオケボックスを気に入った様子(^_^; はいはい、また時間があったらねっっ でも、もっとまともな歌を覚えてこよーよー(-"-;) 

ま、私も何だかんだで熱唱し、ストレス発散でございますf^_^;

さて! 原稿ラッシュは一時落ち着きましたが、明日からは超取材ラッシュに突入します。。。。関東、東海、信越、九州、あちこち行きまっせ~!! その皮切りに、明日は来春の甲子園出場間違いなしの高校へと行ってまいりまーす!! 

追伸
「栄冠は君に輝く」といえば、、、、昨年、今年か??ある強豪高校の監督と飲みに行ったときっっ ふだんメチャ怖いし、クールだし、絶対そんな歌、歌わないだろーーーっていうその監督が、「栄冠は君に輝く」を歌ったんですっっ(≧▽≦)♪♪ それも、「行進行進!」って私やコーチが言ったら、立ち上がって、行進までしながら歌ってくれちゃって!! あれは写真じゃなくてビデオ撮っておくべきだった~! ま、またやってもらえばいいか(^o^) 

その監督がどこの高校の監督?? かは・・・内緒にしておきますo(^ヮ^)o 

タイトルどおり、原稿原稿原稿~と原稿に追われていますっっ 明後日までにあと4本! ガンバレ~!! 自分で自分を応援ですっっ(^。^;) ちょっと休憩してブログタイム!

この忙しい時期にありながら、今晩はこの年末最初の忘年会に行って参りますっっ シニアのアナウンサーのお姉さんたち&看護婦さん、事務局員さん、などなどシニアリーグを支える女性陣の忘年会ですっっ 私は「月末だし、原稿いっぱいだし、行けるかどうか分からないから・・・・」とずっと申し上げてきましたが、「瀬川さんが来れそうな日」ということで最優先に日程を組んでいただいてしまった手前、逃げられません(;^_^A なので、ちょっと顔を出してきます~っっ

さて! また子供ネタになってしまってすんません~なのですが、昔「ハリキリ」というニックネームをつけられていた私に似たのか、小僧も女神も、何だか最近ますます張り切っています(^。^;) 何をそんなに張り切ってるかって、何にでも、です(^。^;) やる気があるのはよかバイっ(なぜか博多弁!) 

女神は最近習い始めたピアノが楽しくて、毎週ピアノの日がくるのを指折り数えています。前までは朝ウダウダしていたのですが、早くおきて着替えてはピアノの前に座って練習しています。他にも、プリント、トランプ、しり取り、折り紙、めるちゃんの世話、何をやるんでも張り切ってやりますっっ もうすぐ小学生にあがるという自覚も出てきたのでしょうかね~ 

小僧も、野球にサッカーにやる気満々で、今日も学校から帰って宿題を猛スピードで終わらすと、サッカーボールを持って出かけていきました~ 昨日も暗くなるまでは外で遊んで、暗くなると今度は家に入って、和室の畳の上で、ずっとスイングしてましたっっ 「左ばっかりで振ってるとバランスが悪くなるから右でも振っておかないと!」なんて生意気なことを言ってっっ(^^;;) 

あと、小僧は野菜作りもホントにはまってて、ゴーヤのあとは、豆類、最近は小松菜なども作ってくれてます(^o^) なんでこんなに農作業が好きなのか分からないんですけど、朝晩と見に行っては世話をしていますっっ 芽が出てくると、ちゃんと「間引き」したりとか、野菜用の肥料をまいたりとかっっなかなか本格的!(*´艸`)

いやーっっ そんな「ハリキリモード」の彼らを見てると、「私も負けてられん!!」って思います~ 子供に負けられないって思うなんて、ヘンな親??(^。^;) でも、やっぱり「元祖ハリキリ」としては負けられないので、頑張るぞ~!! おー!(^O^)/

原稿一段落したらタイガースカップの写真も入れたいと思うのでお待ちください(+_+) でも、あと2~3日はかかるぞ~ 今はとにかく原稿原稿原稿~状態なのでっっっ 

では、夕飯準備し、不良ママは新宿へと向かいます~ あとはパパ頼む!
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/28 DON]
[03/28 DON]
[03/13 齋藤]
[02/17 上尾野球おやじ]
[02/15 齋藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
瀬川ふみ子
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
野球観戦、旅
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.