忍者ブログ
ママ記者瀬川の野球少年+熱血監督追っかけ日誌
[1881]  [1880]  [1879]  [1878]  [1877]  [1876]  [1875]  [1874]  [1873]  [1872]  [1871
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日書いてないので…2日ぶりですね(^_^; ちょっとご無沙汰です(笑)
ブログを書く時間がとれませんで、か・な・り・ストレスですっ ブログ書けないとストレスたまるぅぅ~!!(≧~≦;  今までも何度か書いてますが、「そんなにブログ書いて大変だね~」と言われるけど、私にとっては、書けない方が大変(≧ε≦)  書く時間がほしぃーーーー!!

でも…ないっ(*- -) お待たせしてしまっている原稿があるので、ブログ書いてる場合じゃなーいっ(ToT)

でも、ご心配いただいている女神ちゃまのその後だけ入れておきますっ 溶連菌感染症と診断された日に38度の熱が出て以来、全然何ともなくてですね(^_^; 一日DVDみたり、読書したり、宿題したり、さらに勉強したり。

今日も午前中のママの打ち合わせに同行した後は、「ひま~ もう読む本がない!」というので、マスクをして図書館にいきまして、大量の本を借りてきて、さらに、BOOK OFFに行って古本も買い込み再び読書。(読まなくなった本は実家の母が私設図書館をやっているのでそこに寄付!)

夕方、病院の先生の指示通り、再び病院に行くと、「あ~もう大丈夫ですね」って(*^。^*) インフルエンザやら今回の溶連菌やら、学校で流行ってくるものはとりあえずもらってくる女神ちゃまですが、何をもらってもあっとう間に治ってしまうので助かりますっ

でも、溶連菌をやると腎臓を悪くすることもあるそうで、3週間後に尿検査をするんだって。「本人はこなくていいですからねっ 朝イチのおしっこをとってお母さんが持ってきてください! それで何ともなかったら終わりです」って病院の先生。そうなんだ~ 意外と大変なことなのね、溶連菌って。

そうそう、もう一発、子供ネタですみませんが、今日、小僧の話しを聞いてびっくりしたことがあったので書いちゃいます。(はよ、仕事しろって(^。^;))

小僧は今、もうすぐ行われる運動会に向けて高学年競技の騎馬戦や組体操の練習をしています。毎日それが楽しいようで、学校から帰ってくるなり、「今日はピラミットをやった!」「今日はくじゃくをやった!」「騎馬戦はこうやるんだ」「オレは下だから重いけど勝つためには重いなんていってらんない」などなどいろいろ教えてくれます(^_^) 

私も「へ~すごいね~!」「そんなことやるんだ~(とわざと驚き(^_^;) 運動会楽しみだね!」なんて会話を毎日しています。

今日も塾へ送っていく車の中で組体操の話をしていたのですが、「今日落ちた人は骨折しなかった。あやうく3人目になるところだった」っていうから、「え? え? 何々? 組体操で骨折した子いるの?」に、「もう二人骨折してるよ。二人とも6年生。足骨折だから運動会何もできないって」だって。

えーーーーーーー☆(゜▽゜)☆ 二人も骨折?? どんなに危険な組体操なんだ??σ(゜∀゜*) っていうか、今、骨折しちゃったら、6年生だというし、小学校最後の運動会に出られないってことじゃん!! 

小僧に「そんなに危ないことしてんの?」に「そんなことないけど……」と。ってことは(怪我をした子たちには申し訳ないけど)よっぽど落ち方が悪いか、よっぽど骨が弱いかじゃないのっ

でも、その思い当たる節はありますね~ 今の子って、転び方がとってもヘタ! 小僧や女神ちゃまの友だちたちをみていても、そういう動きのときそっちに倒れるか~?みたいなのもあるし、そのぐらいうまく足をかばいながら転べるだろ~と思っていても、もろ足を強打しながら転んでるし!

これって小さいころから体を動かす機会が少ないからじゃないのかなぁ~ 友だちとお相撲ごっこしたり、プロレスごっこしたり、いろんな遊びの中で体を動かして、そこで転び方も覚えたものですけど、今は遊ぶといえばゲームだとかカードだとかでチマチマ遊んで、友だち同士で体を動かして…なんてことないもんなぁ。

私の小学生時代は、近くの山に遊びにいったり、そこで基地や隠れ家を作ったり、木に登ったり、それで落ちたりしたこともあったけど、何度も落ちるうちに落ち方も覚えていったりしたものです。でも、今はそういうことすると、すぐに親が飛んできて「危ないからやめなさい!」とやめさせちゃうし。。。だから、転び方や落ち方がわからないんじゃないかと思ってしますっ

簡単に折れちゃうってことは、食生活か……??  

中学生の試合をみていても、ギブスしている子がとても多いです。先日、シニアの北関東大会決勝を見に行ったときには、なんと、ギブスして松葉杖の子が二人もいたし!σ(゜∀゜*) いや~簡単に折れちゃうんだな って実感。。。。

ということで、お子さんをお持ちの方にはぜひお願い。小さい頃からたくさん体を動かさせて転び方を覚えさせるべし! 好き嫌いなくなんでも食べさせ栄養をしっかりとらせるべし!! だって、小学校最後の運動会に出られない6年生が二人もいるなんて、かわいそうでかわいそうで~(*- -) 

あ、結局長くなっちゃった(;^_^A  仕事仕事ぉ~!!

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。
そういえば、新米母の頃近所の人が
、今の子供たちは住宅事情もあり
はいはいの期間が短くなって、いき
なりつかまり立ちをはじめてしまう
から受身の体勢を取って上手に転
べないんだと話していました。
手で体を支えることができずに、四
つんばいでの背骨の形がしっかり
作れないという記事を以前読みました。
10年ほど前の大雪の後、近所の小学生が2人揃って、腕を三角巾で吊って
登校しているのを見た時は驚きました。
NONAME 2010/05/22(Sat)09:36:54 edit
Re:無題
コメントありがとうございます。

そうですね、「ハイハイ」は体を鍛える、身のこなしを覚える、という点で大事なんですよね! 「ハイハイ」の時期に、「歩行器」に入れてしまう親が多く、それもよくないようです。「ハイハイ」をしないと強いコに育たないと聞いていたので、ウチの子たちは意地でも歩行器は入れずに「ハイハイ」させました(笑)「歩行器」に入れてしまうと、親としては楽ですけどねっ

雪で骨折ですか……笑っていいのかどうなのか(苦笑)

とにかく、もっと子供は日ごろから外で体を動かさないとダメですね~!! 大人もだけど(^^;;)
【2010/05/25 00:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/28 DON]
[03/28 DON]
[03/13 齋藤]
[02/17 上尾野球おやじ]
[02/15 齋藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
瀬川ふみ子
性別:
女性
職業:
ママ
趣味:
野球観戦、旅
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.